※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻
子育て・グッズ

子育てしてきてピークできつかったな〜って時期いつ頃ですか?🤔

子育てしてきてピークできつかったな〜って時期いつ頃ですか?🤔

コメント

deleted user

1人目も、2人目も新生児ー2ヶ月までです。
人生で最大に絶望しました。

はじめてのママリ🔰

どの年齢もその年齢で大変の内容が違うので比べられませんが、私の中では上の子は癇癪、夜泣きピークの3-4歳が一番しんどかったです😅

下の子はすっごい育てやすい子だと思ってたけど今5歳が一番面倒?🤣難しい時期にぶちあたってます💦

deleted user

1人目の新生児期ですかね
里帰りとかしたことないんでほんと夫がいない時間赤ちゃんと2人きり、気づいたら泣いてたことありました。疲れすぎて自分でもなんで泣いてるのか考える気力もなかったです。
お風呂入っててもトイレ行ってても水の流れる音が赤ちゃんの鳴き声に聞こえてきたりして、ホント産後鬱なりかけてたと思います


2.3.4人目は赤ちゃん可愛い〜育児楽しい〜って余裕持って最初から過ごせてました

はじめてのママリ🔰

1歳頃までですかね💦
3時間ごとの授乳と夜泣きがものすごく辛かったです💦
今、子どもが7歳と4歳ですが、めちゃくちゃ楽です😊

hm

1人目の1歳ぐらいまでですかね🥺慣れない育児で全く余裕がなく今思えば産後うつだったのかなと思います。

2人目は今が1番大変です。笑
すぐ手が出るすぐ怒るで反抗期すぎてどうしたらいいかわからない日々です😂
やはりその子によって大変な時期は違いますね。

はじめてのママリ

5歳ですかね…
反抗期が大変でした😇
何がスイッチかわからない
すぐ怒るすぐ手が出るすぐ叫ぶで💦私と弟は逃げる日々でした🥹

2人目は0歳かな
吐き戻しマンで腰座るまで毎日どこでもゲロゲロ🤮
多いと7、8回吐かれて掃除が大変でした😅

はじめてのママリ🔰

1人の時は、イヤイヤ期入った2歳過ぎから、大変になり始め
2歳4か月で2人に増えてからは、上5歳前、下2歳半頃までイライラしっぱなしでした😭😭

上の子は5歳過ぎて急に物分かり良くなり、下の子にも優しくなり、今までとは別人になりました…💓
それまでは下の子が毎日のように引っ掻き傷付けられたり、押し倒されて頭ぶつけたりしていたので😭

2人目だけでいうと、赤ちゃんの時もずーっと寝ているし、イヤイヤ期も激しくないし、スッゴクやりやすいです🥺

はじめてのママリ🔰

5人とも新生児~3、4ヶ月くらいですかね、

ままり

ひとりめの新生児です。
病むというのを初めて経験しました😂

k★

上の子が3歳〜4歳くらいかな…
下の子が産まれて、そこまでひどくはなかったですがちょっと我儘になってきて、
下の子のお世話でいっぱいいっぱいになってしまい辛かったです。

なので年子とか2歳差で産む方めちゃくちゃ尊敬します…