
コメント

ゆん
吸入大変ですよね💦
うちの子達も気管支弱くてよく吸入してます😭
子供が小さい時は抱っこ紐で抱っこして吸入してました👌
多少暴れても片手で頭を抑えられるのでなんとか吸入できます😅
もしくは、抱っこ紐で抱っこしながら寝せて、寝ている間に吸入すると楽ですよ!
ゆん
吸入大変ですよね💦
うちの子達も気管支弱くてよく吸入してます😭
子供が小さい時は抱っこ紐で抱っこして吸入してました👌
多少暴れても片手で頭を抑えられるのでなんとか吸入できます😅
もしくは、抱っこ紐で抱っこしながら寝せて、寝ている間に吸入すると楽ですよ!
「生後4ヶ月」に関する質問
産後ケア(デイケア)を利用するか迷う もうすぐ生後5ヶ月の娘がいます。 産後ケア施設に運良く予約の空きがありました。 ただ、もうママと他人の区別がつき始めている娘を預けるのは酷だろうか⋯と利用を悩んでいます。 泣…
産後うつ?育児ノイローゼ? なんとなくそれっぽいって思ってるうちは 大丈夫なんでしょうか… どう回復したらいいんでしょうか ここからは愚痴です、長いですが吐き出させてください 生後4ヶ月、日に日に自分が嫌いにな…
生後4ヶ月の息子をお風呂に入れていて、頭からシャワーをかけたところ(毎日やっていていつもは問題ありません)タイミングとかけどころが悪く水を飲んでしまいました💦 泣いたりむせるというより苦しそうにしていてパニック…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです🧐
吸入のあとは何か飲ませてと言われてるのですが、寝てる時に吸入させた場合は起きてから飲ませばいいんですかね?💦
ゆん
多分できるだけ早く飲ませたほうがいいと思います🤔
うちのは寝ていてもおっぱいを近づければすぐ飲んでまたすぐ寝るタイプだったので母乳飲ませてました😅
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです🥹
コメントありがとうございました😭✨
ゆんさんもお子様たちの吸入大変ですね😭
ある程度年齢いったら大人のようなものを使えるんでしょうが…