
コメント

はじめてのママリ🔰
ドラム式に変えてから洗濯物がかなり楽になりました!
出勤前に回して帰って来たら畳むだけです!

はじめてのぷりん
ウチは作業着洗うので縦型1択です!お子さん2人居てるならドラム式が楽ちんかなって思います!
イメージ
汚れ落とすメイン⇨縦型
家事楽メイン⇨ドラム
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!わかりやすい!🥹🫶🏻
- 10月14日

はじめてのママリ🔰
うちはドラムに変えて干す手間省け、とても楽になりました✨
シワになりやすかったりフィルター掃除の手間はありますが…どっちがデメリットに感じるかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりドラム楽なんですね🥹
ちなみになんのメーカーお使いですか??😖- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちのはシャープです😊
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になります!🥹🫶🏻
- 10月14日

あん
縦型からドラムに変えましたが本当に楽です
ボタンひとつで乾燥まで終わります、洗剤も自動投入なので。
Panasonicです!
水温変えられたり、色々と洗うモードもたくさんあるので汚れもしっかり落ちますよー
-
はじめてのママリ🔰
えええ魅力的すぎます🥹🫶🏻
感想にかなり時間がかかると見ましたが、電気代とかはあまり気にならない程度なのでしょうか?🤔- 10月14日
-
あん
大人2人分とタオルなどまとめて洗いますが洗いから乾燥まで2時間半もあれば終わります👏
電気代も毎日使ってる割にそんな高くなってない印象です
ヒーター式と違ってヒートポンプ式のドラムだと電気代も安いですよ!
ただ少し値段は張りますが⚡️- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
2時間!はやい!!
そうなんですね!参考になります😭🤝🏻- 10月14日

はじめてのママリ🔰
縦型は汚れが落ちるイメージがあります!
ドラムは、こすり洗いというよりは叩いて落とす感じなので、汚れ落ちに関しては縦型に劣る部分もあるかもしれません。
ただ、ドラムは使う水の量が少なく済みます。
うちはドラムを使っています。
基本的には物干し場があるのでそこで除湿機を付けていますが、洗濯物が大量に溜まってしまったときや、雨の日に急にシーツを洗わなくちゃいけなくなったときとか、乾燥機能があるとやはり便利だなーと感じます!
うちは日立使ってますが、おすすめです!
パナソニックと比較すると、乾燥機能がいいので、しっかり乾くそうです!
その分電気代がかかるので、毎日乾燥機使いたい!という人はPanasonicのほうが向いてるかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
水の量少ないんですね!😯
わかりやすくてとても参考になります🥹🫶🏻- 10月14日

みぃ
縦からドラムに変えました!
洗剤の自動投入だけでも、だいぶ楽です🤣
新品の独特の匂いがなくなったら、乾燥まで一気にかけたいところです!笑
夜、電気代安いプランにしてるので
寝る前にスタートして朝には乾くイメージたててます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
洗剤入れるのがまずだるいですもんね😩
なるほど、電気のプランにもよるんですね!参考になります🥹- 10月14日
-
みぃ
ドラム式は搬入経路の確保も大事です!最低でも60センチ必要になってきます。有名メーカーだと65-70センチは必要だと思います!
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、これからマイホーム考えているので参考になります🥰
- 10月14日
はじめてのママリ🔰
乾燥かなり時間かかるって見たのですが、電気代とかはそんなに気にならない程度ですか?🤔
はじめてのママリ🔰
洗濯物の量にもよりますが、乾燥に5時間かかります😂
電気代はそこまで増えていないと思います。
はじめてのママリ🔰
5時間!思ったより少ないです!
それならとても魅力的ですね🥹🫶🏻