![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの寝る時間についての違いやコツについて相談があります。
よく寝る子と寝ない子の違いって何なのでしょうか。
とある子どもは18:30〜6:30 通しでいつも寝ているとのことでした。
うちの場合は、19時に寝ると5時台に起きてしまいます。
何かコツとかあるのでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝る時間を20時くらいにしてみては?😴
![はなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなみ
お昼寝ありでそんなに寝てるんですかね?🤔
うちはそれぐらいの時20時〜21時に寝ても5時台に起きる事よくありました!上の子は夜泣きも酷かったです💦
性格みたいなもんで寝る子は寝る!寝ない子はどうやっても寝ない!って思ってます😂
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
親が試行錯誤して寝てる場合と
子供の個性によるので
寝る時間遅くしたりお昼寝
短めにしたりとか外遊び多く
したりとかでもだめなら
その子にとって固定の睡眠時間で
十分体力回復できる時間が
その時間なだけだと思います😂
コメント