![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の宿題で音読カードを無くしたが、連絡後新しいカードをもらった。先生は提出した子のみ確認。学校やクラスによる可能性ありますか?
小1の宿題についてです。
毎日、音読カード、算数プリント、漢字書き取りの宿題が出ます。
音読カードには先生の押印、あとは丸ついて返ってきますが
ある木曜日、音読カードを持って帰ってこなくて
自分で机を探させてもないと言い金曜になりそのまま土日に入ったので
連絡帳に『無くしたと言って持って帰ってきていないけど何日分は音読やりました』と書きました。
先生からは『そうだったんですね!連絡ありがとうございます。一緒に探しても見つからなかったので新しいカード渡しました』と返信きました。
先生は宿題って提出した子のみ確認丸付けをして
提出したかしてないかは確認してないんでしょうか?
学校やクラスによりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
担任によるかと、、、
うちの子の担任は毎日チェックしてるみたいで。担任が音読カードに判子おす欄あります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
教員ですが、以前は提出状況も含めてしっかり確認していましたが、出さない子は出さないので時間もない(宿題をチェックするとしたら、休み時間か給食を10分で食べて、、とかになります。)し、最近はそんなに厳しくしてないです。
その学校の地域柄、家柄にもよりますが今の学校はクラス28人中20〜22人しか提出して来ないです😇
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
先生も誰が出して誰が出してないとか逐一確認する時間ないだろうなと思ってました😅
謎が解けました
ありがとうございます- 10月12日
はじめてのママリ🔰
提出するとちゃんと押印や丸つけて返ってくるのですが、
忘れて出さなくても何も言われないみたいなのでどうなのかと思いまして