※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが抱っこしてほしくて手を広げてくれたのはいつ頃でしょうか?待ち遠しいです。

お子さんが抱っこしてほしくて手を広げてくれたのはいつ頃でしたか?

床などにいる状態から手を広げてくれたり、他の人に抱っこされてる状態から体を乗り出してこっちに手を広げてくれるの可愛すぎて可愛すぎて待ち遠しいです🥲🫶

コメント

ママり

1歳3ヶ月ごろです。遅い方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月か9ヶ月ぐらいから人に抱っこされてる状態から手を広げて私の方に来ようとするようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月12日
ぴー子

床から手を広げてのお願い抱っこは6ヶ月頃からしてくれるようになりました♫他の人の抱っこからはまだです。母親の特権楽しみです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月12日
m

抱っこされてない状態からの抱っこして〜は7ヶ月頃から、8ヶ月なる前くらいから、抱っこされてる状態で手を伸ばすようになりました!!
私が抱っこしてて、旦那がおいで〜と言って手を広げて抱かれたかと思うと一瞬でこっちに手を広げて戻ってくるのが面白可愛いです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月12日