
起きてる時間ずっと泣いてるのしんどいなぁしかも寝てる時間も抱っこじゃないとでおろすとまた起きて泣くの繰り返し
起きてる時間ずっと泣いてるのしんどいなぁ
しかも寝てる時間も抱っこじゃないとで
おろすとまた起きて泣くの繰り返し
- m.h(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はる
赤ちゃんの時はそれが限界で
子供には申し訳なかったですが泣かせっぱなしでトイレでイヤホンして音楽聴いたり無になったり現実逃避する時間作ってました😅
起きてる時間ずっと泣いてるのしんどいなぁ
しかも寝てる時間も抱っこじゃないとで
おろすとまた起きて泣くの繰り返し
はる
赤ちゃんの時はそれが限界で
子供には申し訳なかったですが泣かせっぱなしでトイレでイヤホンして音楽聴いたり無になったり現実逃避する時間作ってました😅
「泣く」に関する質問
まともにきちんとコミュニケーションが取れるのって何歳くらいですか? いまだと〇〇食べる?と聞いてもイヤ!と言うのに食べたいと後から泣き出す。〇〇いく?って聞いてもイヤと言うのに連れて行けば楽しくて帰りたくな…
10か月の息子、お座りもつかまり立ちもだいぶ安定してきて、立っても自分で上手にしゃがめるようになってきたのですが、 まだたまにつかまり立ちの状態から倒れます。 頭につけるヘルメットも持っていますが、着けると嫌…
メンタル激弱すぎてダメージが大きいので投稿します😭 子どもの習い事で、親子分離型のところなので子どもと2時間半離れて過ごす預け型の習い事をつい最近始めました。 今日は3回目なのですが、行く前から大泣き。いやい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m.h
めちゃ大変ですよね!
上の子は放置してても泣かない子だったのでびっくりです🫢
何ヶ月頃から落ち着いてきたとかありましたか?
はる
座れるようになったり自分でおもちゃで遊べるようになって落ち着きはじめましたかね🤔ただ動けるようになると後追いが始まってトイレに行くだけでギャン泣きでした🤣
m.h
半年くらいは時間がかかりますね💦
昨日の夜もうまく寝つかず、ほぼオールしました🥲
上の子もいるので、日中お昼寝するわけにも行かず、、、
はる
大変ですよね
それでメンタルにきちゃうママさんとかもいるので、放置も手の一つですよ
泣き疲れて寝ちゃうこともあるので