

どきちさん
わたしのときは20歳でしたね。
今自分があげる立場になって考えてもやはり20歳ですかね…
高校生ならバイトもできるけど、なんとなくあげたい気持ちになりますね。
親戚の子どももたくさんいるとかなら、金額設定を他家族と相談して無理のない範囲に設定するほうがよいのかなとおもいます。

はじめてのママリ🔰
成人までは…と考えたら18歳かな

まま
我が子には20まであげます!
それ以外は面倒なのであげません☺️
それか金額を決めて18までとかにします。
友人のところは高校生で3000円とか、1000円って人もいましたよ!

はじめてのママリ🔰
その子が社会人になるまでかなぁ?と私は思っています☺️

ママ
高卒なら18
大卒なら22で学生基準にはしてます☺️
いとこは年下ですが同じ立場であるので20歳まであげました⭕️

ママリ
私は社会人になるまでもらってました
20です
いとこは高校卒業して就職だったので
18まででした
同じようにするか就職、学生関係なく20まであげるか
検討中です!
コメント