
うちの子育てやすいですアピールする方はどういう気持ちなんでしょうか、、、マウントでしょうか⛰️
うちの子育てやすいですアピールする方はどういう気持ちなんでしょうか、、、
マウントでしょうか⛰️
- つむママ(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
マウントは受け取る側の問題なので、子育てしやすいかどうかは価値観だと思います

はじめてのママリ🔰
自分の子が子育てしやすいって思うのは自由ですが、わざわざ不特定多数の目に入るところでアピールしたり、発言するのはマウントかなと思います🤔
子育てしやすいもしにくいも人それぞれだし、お花畑だなぁと思いますね。
-
つむママ
なるほど😭
しんどいときに言われると、グッとしんどくなっちゃいましたが
自分に余裕があるときに言われてもそうなんだーくらいになってた思います!
寄り添ったご回答により助けられました🌸- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
しんどい時や悩んでる時に言われると、嫌な気分になってしまうのは当然です😭!
少しでもお力になれたならよかったです☺️- 10月7日

あじさい💠
他に話す事がない、天気の話の延長だと思ってます。実際話してる人は自覚ない(世間話なので)んじゃないかなーと思ってます🤔
-
つむママ
なるほど!納得しました😭🌸
ありがとうございます!!- 10月7日

ままり
うちの子もわりと育てやすいですが
マウント取る気は全然ないです、、
ただ事実を伝えているだけというか😅
子育てに苦労されてる方に
わざわざ言うこともありませんが💦
-
つむママ
ありがとうございます🌈
どの親も子育てにそれぞれの悩みがありますし、苦労していない方なんていないとは分かりつつ、、
その時自分が夜泣き対応やらで余裕がなくなっていてそう受け止めちゃったのかもです。- 10月7日
-
ままり
ちょうど自分が大変なときに言われたら、相手に悪気なくても「自慢かよ」って思っちゃうのはありますよね🥲- 10月7日

はじめてのママリ🔰
すみません、謙遜?のつもりで言ったことあるかもしれません…。心配されたくない、苦労してると思われたくなくて。本当はそんなことない可能性もあるのかな、と思いました。
そんな話題にもなってないし聞かれてもないのに、そんな発言があれば別ですが😂
-
つむママ
今回の場合は、挨拶の後に唐突に言われたので謙遜には当てはまらない気がします。
たしかに会話の流れでそういう話題になったときに伝えられた場合、おっしゃる通りだと思いました!!
心配させたくない。苦労してると思われたくない。たしかに。
1人では考えもつかなかったことです!
聞いてよかったです!ありがとうございます🙇🏻♀️🤍- 10月7日

退会ユーザー
無自覚なのか、私は幸せなのか…
いますよね☺️
-
つむママ
こういう人なんだなぁ、いるなぁと普段から流せたんだと思います🌸
しんどくとジワジワその言葉が脳裏をめぐりだし😣
ダメですよね!ありがとうございます✨✨- 10月7日
つむママ
私が聞いてるのは、なぜ人に育てやすいと言ってくれるのかということです
退会ユーザー
そう思うからでしょう、、
言われて嫌だときづいてないのでは?
つむママ
なるほどです、ありがとうございます