知的障害が外れた場合、支援学校卒と普通校卒とじゃ就職の時に何か変わってきますか?自閉症もあります。
知的障害が外れた場合、支援学校卒と普通校卒とじゃ
就職の時に何か変わってきますか?
自閉症もあります。
- はじめてのままり(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
そうくんママ
中学の支援クラスの担任してた友人と前に話す機会あったときに、今は大きい会社には障害者枠があるから支援学校卒とかのがいいとこに入れるから
軽くても敢えて支援クラスとかに入れる親が増えてるんだよと聞きましたよ🌟
確かに、以前上場企業にいたときに障害者枠あったし、
今は非上場ではありますが、、
地銀に勤務してますが、
障害者枠あります。
退会ユーザー
知的が外れても発達があるという認識で良いでしょうか?
だとしたら、教員や学校の知識や経験が違うので手厚いのは支援学校卒でしょうね‥
あとは寄宿舎やサービスの有無、手帳の等級や特児でもやはり少なからず点数にも影響はありますね🙂
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😭🙏
知的が外れても
自閉症の診断がおりてます!
そうですよね、、
手厚さでいうと支援学校ですよね😢💧
地域に行かせるか支援学校に行かせるか本当悩んでます💧- 10月6日
まろん
支援学校→中卒のまま
高等支援学校なら中卒ではなく高等支援学校卒となるみたいですね。
就労フォローは企業と連携があり、しっかりされていると思います。
一般的な学校
・自分で就職先を探す
・一般的な給与
ですかね。
バナナ🔰
支援学校卒だと障害者枠の雇用になるかもですね。
オープン就労と言って、障害があるので働き方への配慮をしてもらえたりするそうです。
大手の会社は社員の人数分の何パーセントか障害を雇用しないといけない、という決まりがあります。
正社員で働く人もいればフルタイムだと辛いからパートで、という方もいるみたいです。
ただ倍率が高い会社もあるので、狭き門の場所もあるかもですね。(特に大手さんは)
普通校卒でも診断があればオープン就労する事は可能ですよ。
クローズ(普通に就職)だと特性への配慮や理解が難しい場合もあるそうですね。
支援学校は基本知的障害がないと通えないですし、重症度によっても受け入れが変わってきますね。(自治体によりますが)
手厚さや先生も専門の資格があるので支援学校の方が安心感は違うと思います。
発達障害だけであれば情緒級になります。
公立だと学校や先生によって配慮や理解は変わりますね。
中学まで支援級、情緒級だと高校の選択肢が狭まる事もあるそうです。
高校は支援級(情緒級)がないのが一般的なので、配慮が必要であればそれを受け入れてくれる高校を選ぶや通信制、定時制などの選択肢がありますね。
はじめてのままり
コメントありがとうございます🙏☺️
なるほど⋯
逆に支援学校卒のが良いところに
入れるんですね🥺!
勉強も大事だけど
支援学校でしっかり対人関係学ばせてあげた方が
子供にとってはいいのかなぁ、、
参考になりました🥺🙏