※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小2の娘が自慢げに友達にできることを言うことがあり、注意する方法や自覚するタイミングについて相談です。

マウントとりたがる小2娘…

「〇〇ちゃん、自転車乗れる?私は4歳から乗れるよ」
「〇〇ちゃん、何メートル泳げる?私25m泳げるよ」
と、自分ができることを友達に聞いておいて
友達が「できない」と答えると
「私はできるよ!」みたいに言うことがあります😅

できない友達をバカにするという感じではなく
とにかく自分ができること、できるようになったことを自慢?したいようてす😓

そういう言い方はよくないよ、と注意しないと分からないでしょうか?💦注意するとしたら、どういう風に言ったらすんなり理解してくれるでしょうか?

それとも、そのうち自分が経験して、こういうこと言われたらいやだよねとか気づくようになりますかね。
例えば、お友達から「え!私50メートル泳げるよ!まだ25メートルしか泳げないの!?」と言われるとか😅

コメント

ママリ

子どもはそれをマウントととるんですかね??マウントって感じで捉えるのって大人だけだと思うので本体をすることではないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信しました💦

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

まだ小2ならあるあるかと思いますよ!
周りもみんなそうだと思うので、放っておいてもいい気がします。それこそ、集団の中で学んでいくんじゃないですかね😊

まだ自己主張したい時期なんじゃないですかね。
高学年とかになれば、心の成長や集団の中での成長も相まって落ち着くと思いますよ🌸

  • ママリ

    ママリ

    あるあるなんですね!安心しました😅
    これから学んでいってくれたらいいなと思います☺️ありがとうございます。

    • 10月4日
ママリ

コメントありがとうございます!
たしかに子ども同士だとまだマウントという概念はなさそうですね。
ただ、これをお友達のママの前とかでも言うことがあって、ママさんは「えー!すごいねぇ」とか合わせてくれますが、気まずいと言うか申し訳ないというか😓
子どもはそんなもん(自慢したいだけ)だとそのママさんも思ってくれてればいいのですが😓💦

はじめてのママリ🔰

子どもの心理として大体3.4年ごろから相手の気持ちを考えて発言するって言われてます。3.4年生くらいから、なのでできない子ももちろんいます。これから成長につれまわりに言われ自分も傷ついたり嫌な気持ちになり学ぶことも増えていく年齢だと思いますよ😄

このくらいの年齢の子はみんな良い意味で自己中心的ですよ✨🫶

そう言う言い方良くないのって言われてもそう言う言い方ってなに?ってなると思います🤗集団生活通じても学ぶのもありますが、自分が出来ないことを否定された気持ちになる子もいるんだよくらいで私なら伝えますかね🤔😆☺️

  • ママリ

    ママリ

    3、4年生からなんですね😳知らなかったので勉強になります✨
    まだ今は自己中心的でもいいんですね🤣
    たしかに注意しても、そういう言い方ってなに?ってなりそうですね😅
    伝え方も参考になります🙏話をする時はそのように言ってみたいと思います!ありがとうございます。

    • 10月4日