小1の子供が発達検査を受けることになり、悩んでいます。検査結果には私の話も反映されるのでしょうか?それとも子供の検査結果が主になるのでしょうか?
小1ですが、今度発達検査をします。
落ち着きがないことを学校で指摘され、子供の父親も発達障害なこともあり、検査を受けてみることにしました。
発達障害に関しては、父親がそうなので知識がこちらにもあるだけに、そういう目線で子供を見てしまってるところもある気がして…
検査の前の問診?で、答える内容に悩みます
子供だからこんなもんかなーと思うところばかりなので、、、
検査結果は私からの聞き取りも反映するのでしょうか?
それとも子供が行う発達検査が主に結果に反映しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
きなこ
保護者からの聞き取りはもちろん反映されますが、どのように反映するかは検査者が判断してくれます😌
保護者には発達障害の症状に見えてるようだけど、このレベルなら定型発達……など、保護者からの見え方と検査結果を照らし合わせながらみていきます。
そういった意味での反映なので、むしろ思ったままに「わたしからはこう見えてます!」ってのを伝えた方が良いです◎
見えてる部分がどんな風に検査結果として出ているのか教えてくれる検査者もいますし、これくらいの年齢だったらよくある行動だよ、とか教えてくれたりするので、お子さんの発達レベルだけでなく保護者からの見え方のズレとか歪みとかも見直せるタイミングになりますよ🍀*゜
退会ユーザー
息子の時は、知能検査の他に、保護者からの聞き取り、あとチェックシートのようなものを保護者用、学校用と渡され記入するように言われました。
保護者用、学校用は全く同じ内容でした。親から見た姿と学校の先生から見た姿は違うから、ということで。
チェックシートも例えば、椅子に座っていられない→すごく当てはまる、やや当てはまる、あまり当てはまらない、全く当てはまらない、のように、はい・いいえのような2択ではありませんでした。
はじめてのママリ🔰
私の発言が診断に繋がるなら、それもなんだか正しいのかわからずと思っていたもので…
家族は偏った目線でもあるかと思い💦
でも検査する人がちゃんと判断してくれるのですね!