
5歳の子が毎日「ママは僕のこと嫌いなんでしょ?」と言ってきて、虚言か寂しいのか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
5歳の子が
ママは僕のこと嫌いなんでしょ?とか
一緒に遊んでくれない っていいます。
全て私は言ってないです。
虚言癖?それとも寂しいの?
言ってないことを毎日言われ
イライラしてしまいます。
ママ、僕のこと嫌いなんでしょ?は毎日言われます。
なんでそうなっちゃったのーと悲しいです
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちの子も今、言います🥲
旦那と私は一切、そんなこと言ったことありません。
それプラス息子は
「僕、生まれてきて良かった?」とも言います💦
そういう時期なんですかね😔
応えになってなくてすみません💦
ただ共感してしまって💦

G
下の子が生まれてからじゃないですか?💦
うちも長男が次男、長女生まれた辺りからありましたし、今でもあります😅
-
はじめてのママリ🔰
下の子が生まれてからです!!
嫉妬ですかね…- 9月29日
-
G
嫉妬もあるし、下の子は怒られないけど、自分だけ怒られたりとかですかね😅
自分への愛情を確かめてる感じもありそうですよね🥺- 9月29日

退会ユーザー
うちも5歳の子がいますがまだまだ甘えん坊です😂
弟さんができて、お兄ちゃんと接する時間が減ったから寂しいんでしょうね💦
嫌いなんでしょ?と言われたら、毎回「世界一大好きだよ💕」って抱きしめてあげる事が大切かと思います☺️
はじめてのママリ🔰
下の子が生まれて寂しいんですかね?😢
上の子と向き合ってるつもでもそういう風に言われると
親も悲しいですよね。