
10ヶ月の赤ちゃんが目が合っても笑わないことについて心配しています。笑わせないと笑わないことが多く、性格なのか気になっています。
もうすぐ10ヶ月。
お子さんが目が合っただけでは笑わない方いらっしゃいますか??
笑わせたら笑うのですが、、
「目が合ったら微笑み返す」なんてネットには書いてあるけど、そんなこと一回もない。。
笑わせなければ笑わないから、ほぼ真顔で過ごすことが多いし😢
性格なのか、そうじゃないのか😢
心配…
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント

🍀526✨
保育士をしている者です。
11ヶ月のお子さんを預かっている際、こちらが目を合わせて笑っても真顔、笑わせても笑わないお子さんが居ましたが、1歳を迎えてからケラケラ笑うようになっていました☺️
きっと、周りとの関わり方をじっくり観察していて、面白さや楽しさを吸収したのだと思います✨
心配ですよね。そのお気持ちすごくわかります。大丈夫かな?って思いますよね。

はじめてのママリ🔰
同じです!
うちも目があっただけで笑ってくれたこと一度もないと思います。こっちがニコッとしてもほとんど笑わないです😰
あやしたら笑ってくれることも増えてきましたが、頻度は低めだと思います😓
心配ですが、見守るしかないのがきついですよね😭
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
同じ月齢で同じ状況の方がいらっしゃり、心強いです😢✨
目があってもそらしたり、まず目が合うこと自体が少ないので、「赤ちゃんは目があったら笑う」なんて嘘でしょ!?そんな子いないでしょ!?って思ってしまいます😅(笑)
こちょこちょもあまりきかず、声出して笑うのは高い高いしたときくらいです、、- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もこちょこちょしても無です!痛みにも鈍感なので感覚鈍麻かなと思います。目が合わない(顔をこっちに向けもしない)あやしても笑わないという理由で5ヶ月頃から病んでます😇
最近ほんの少しですが、あやしても笑うことが出てきたので以前よりはまだマシです。前まで死んでました笑- 9月30日
-
はじめてのママリ
全く同じです😭
感覚鈍麻もあるけど、ちょっとした物音とかで起きたりもします😢
それに話しかけても名前呼んでもフル無視、、🙄
私も4ヶ月ごろから7ヶ月くらいまで病みすぎて何回も病院通いましたし、夜眠れず(笑)
同じく7ヶ月くらいから少し笑うようになってから、メンタルが少〜しだけ回復してます💦
うちはそれ以外に、ほぼ声を出さないことが一番心配で。。
声出さない赤ちゃんなんているの?喃語どころか声出さないなんておかしい!この子絶対喋れるようにならない!と、それで一番病みました😭
最近少し声出しだして、たまにばばとか言うようになりましたが、たまーにです(笑)
自分のことでは病んだことほとんどないのに、、
子供のこと、病みますよね(笑)- 9月30日

はじめてのママリ🔰
こんにちは。うちも目が合いづらく、笑わないのですが、その後おこさんいかがでしょうか。よろしければ教えていただけますと嬉しいです!
-
はじめてのママリ
こんばんは!ご質問ありがとうございます☺️
現在1歳1ヶ月ですが、結論から申しますと、今でも目が合っただけでは笑いません!笑
最近友人の3ヶ月の娘さんに会って目があったらニコッとされてびっくりしました(笑)あぁ、微笑み返しってこういうことなのね、って(笑)
今でも目があっただけでは笑いませんが、以前よりこちらを見ることや呼んだら振り向くことが増え、抱っこしてほしい時は足にしがみついて見上げてきます!
しばらく検索魔で悩みすぎて禿げそうでしたが、もう悩み疲れたので、この子はクールな性格なんだと信じて割り切ることにしました!
不思議なもので、そうすると笑顔が増えてきました☺️やっぱり心配が伝わっているんでしょうかね💦- 1月19日

みちこ
初めまして!もうすぐ11ヶ月の息子がおります。
私も息子が低月齢の頃から「微笑み返し しない」と何十回検索したか分からないくらい同じことで違和感を感じてます😭(こちらの投稿も「笑わない 10ヶ月」でヒットしました..笑)
上の方のお返事を読ませていただいたのですが、微笑み返しがないこと以外でコミュニケーション面で気になることはありますか?
微笑み返しがないことのほかには、褒めても喜ばない、音楽に合わせて体を揺らさない、音声模倣をしないことに悩んでいて..10ヶ月はこんなもん、と割り切れたらいいのですがやはり気になってしまって😭
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
1歳を迎えて笑うようになったお子さんがいるとのことで、少し希望が見えました😭✨
うちの子もいま今は観察して吸収しているときだと思って、見守ろうと思います!😭🙇♀️