
コメント

ママリ
現金だと気遣うので、ものかアカチャンホンポやバースデイなどのギフト券とかでもいいかもしれないです!

かーちゃん
赤ちゃん用品でこだわりがある人もいますからね
縛りがあるより
何処でも使える現金の方が
いいとは思います😲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、現金の方が汎用性高いですよね!✨️
- 9月28日

yu
現金だけで全然良いと思います😭💡
1人目の時に、お祝いの品でたくさんプレゼントを頂きましたが、結構被るものも多くて…正直、こんなにたくさんあってもなぁ…という感じで😭
親がその辺りを考慮して、現金をくれたのですが大変ありがたかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに、物ってかぶる時ありますもんね💦
兄弟だったら金額的にどれぐらいがいいのでしょうか?- 9月28日
-
yu
他の方もおっしゃっている通り、出産祝いを渡されていないのであれば3万くらいが良いかと思います🥺
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
自宅でてすか?店?
店ならどのくらいの相場の店かに
よりますかね🙄
私なら現金のみにします!
出産祝いを渡しているなら
家でなら1万円
店なら3万円くらいにします☺️
-
はじめてのママリ🔰
お店です!✨️
3万が良さそうですね◎- 9月28日

ママリ
出産祝いは渡されてますか?
渡されているのでしたら今回は食事代として1万円をお包みすればいいと思います。
もし、お渡ししてないなら、
出産祝いとして3万円お包みで大丈夫だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
義弟が県外に住んでて出産祝い渡せていないので、お食い初めの時に3万渡そうと思います!✨️- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ギフト券だったら何円ぐらいが妥当でしょうか?