![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手づかみ食べからスプーン練習への移行方法について相談しています。手づかみメニューから汁物やお米に変えるべきか悩んでいます。移行方法を教えてください。
スプーン練習について🥄
まだ手づかみ食べなので
手づかみしやすいメニューを出しています。。
お米を手づかみで米粒だらけにことに抵抗があって🥺、、
半分遊んでるようにも見えますが
スプーンで食べ物をつつく仕草が見られたり
すくったスプーンを渡したら口に運んだり
興味が出てきたようです🥹
手づかみメニューは辞めて、汁物とかお米を出す方がいいですかね?m(_ _)m
みなさんどうやって移行しましたか?😭
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時は、
いつも通りの食事を用意して、それは今まで通りに手づかみや食べさせたりして、最後のデザート的なものにプレーンヨーグルトを用意してそれでスプーン練習してました^ ^
ヨーグルトが1番スプーンですくいやすいので、それで毎日練習してある程度スプーンをマスターしてから食事も移行しました!
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
興味が出てきたなら移行しちゃいましょう💪
1歳8ヶ月なら少し練習すればスプーン使えるようになりますよ。
嫌がらなければ上から一緒にスプーンをもってすくって口に運ぶを何度かされると良いです🙆♀️
少し深さがあるお皿がすくいやすくていいですね
もちろんまだまだこぼれたりはすると思いますが😅
汁物も両手で持って飲むことを伝えると上手に飲めると思います。
-
ママリ
主張が強くなって
やらされるのが嫌な時期があったけど
ちょっと目離したすきに
スプーン🥄使ってる姿も見られました🤣興味があんまりないだけで、出来ないわけでないんやなぁと感じました!笑
久々にスプーンを持たせてみたら拒否らずに受け入れたので
練習進めてみようと思います☺️✨
手づかみメニューと
そうじゃないメニューも用意して、しばらく一緒に手添えてやってみます✨
お皿、直角で壁があるやつは使ってるけど
小さめで、浅めなので
やりづらかったのかなとも思います。。
深めで大きめのやつ探してみます!!- 9月27日
ママリ
ヨーグルト練習しやすそうです😆
最近、あんまり好きじゃないみたいだけど、、バナナとか入れてチャレンジしてみます☺️
ある程度できるようになってから食事も変えようと思います🎵
ありがとうございます☺️