![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週で、立ち会い出産希望が叶わず、病院選びに後悔。早く産みたい気持ちと予定日まで待ちたい気持ちで葛藤中。
今37週です。早く産みたいです。
出産する病院を上の子を産んだ実家近くの病院か、自宅&義実家近くの病院かずっと悩んでいたのですが、義実家に近いほうが頼れる人手が多いこともありそちらを選びました。
立ち会い出産希望だったため、最初はもし平日に陣痛が来た場合旦那の母親に仕事を休むか早退してもらうかして上の子を見といてもらうと言っていたのですが、今朝急に平日に陣痛がきたら上の子を見とく人がいないから立ち会い出来ないな〜と言われました。
平日でも義家族が休みの日があるのでタイミングが良ければ立ち会いは出来るのですが、出来るかもと期待して出来ないのは気持ち的にしんどいです。かと言って出来ないなら、元々私は上の子を産んだ病院で出産希望だったのでやっぱりそっちを選んでおくべきだったなと後悔してしまいます。
立ち会い以外にも実家近くの病院で産みたかった理由がいくつかあるのですが、引っ越してきて今の出産予定の病院に転院してから分娩予約の締め切りまでの期間が短かったことや実家近くの病院で産むなら里帰り出産になるので、旦那の仕事のことなどでそこまで考える余地もなく今の病院を選びました。
もう腹は括った!と自分に言い聞かせていましたがやっぱり上の子を産んだ病院で産みたかったと心のどこかでずっと思っていたので、唯一今の病院を選ぶ理由になった立ち会い出産が出来ないかもということになり産むことすら嫌になっています。
予定日まであと半月あるので、もしまだまだ産まれないとなると毎日嫌だなーって考えてしまうのが辛いです。
ただ赤ちゃんが正常ではあるけれど平均より少し小さめと言われているので、正期産とはいえ早く産まれてきてしまうとそれはそれで大丈夫なのかな?と心配になってしまいます。
早く産んでしまいたい気持ちと、それでも赤ちゃんには予定日間近までお腹にいて欲しい気持ちとでごちゃごちゃです。
結局全ての選択は自分がしているので、誰を恨むこともできないし過去に戻れるなら戻りたいです。後悔しかない。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント