
小規模保育園は3歳未満まで。3歳になる年の4月から別の保育園に転園しないといけない可能性がある。申込書は他の保育園も書いた方がいい。
小規模保育園て3歳未満までですよね?
そうすると、3歳になる年の4月から預けるとなると、数ヶ月で転園しなきゃいけなくなるってことですよね?
保育園の申込書は、希望園を上限まで書いた方がいいと聞いたことがあるのですが、他に通える保育園がなければ、数ヶ月で転園しなきゃいけなくなっても小規模保育園を書いて埋めた方がいいんですかね…
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳児クラスまでの園ってことですよね。
1月産まれのお子さんですかね?それなら2歳3ヶ月で入園して、3歳3ヶ月で他の保育園もしくは幼稚園に行くのが一般的だと思います!

ゆゆゆ
年少の前の年なので、2歳児クラスまでです。
3歳になる年の4月入園だと、翌年の3月まで1年間預けることができます。
小規模を卒園からの転園になると多少加点があったり、連携している園があったりする場合もあるので、小規模も希望に入れておいた方が良いとは思います。

はじめてのママリ🔰
確実入りたいなら埋めるしかないかなと
やはり小規模以外はふたりとも落ちてふたりとも小規模園途中入園でうかってます🥹
あとは小規模園卒園後の系列があるかどうかも大事です!
息子のとこは系列幼稚園あるので加点で年少からはそこの幼稚園いくって子たち半数なのでわりと幼稚園なっても顔見知りです🫶
コメント