![ほわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人っ子より、2人いた方が楽と聞くのですが、1人だと神経質になるからですかね、、
一人っ子より、2人いた方が楽と聞くのですが、
1人だと神経質になるからですかね、、
- ほわ(1歳2ヶ月)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
神経質になるってのは子供の性格がってことですかー?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年齢差や性格にもよると思いますが、二人で遊んでくれてる時は楽しそうだし、楽というかよかったなぁと思います!
-
ほわ
一緒に遊んでくれるのは助かりますよね❣️
- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんかそれ分かります😵
1人の時の方が何故か大変だったなって思います…😂
-
ほわ
何でですかね。
うちは1人なので感覚が分からず、、- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人で遊んでくれるからじゃないですかね?
でも、2人で遊ぶからこそ喧嘩もするし、楽さで言ったら一人っ子の方が楽だと思います☺️
(我が家は選択一人っ子です)
-
ほわ
遊んでくれるのは本当助かりますよね!物理的にやはり一人っ子の方が楽なのかな、、
- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3人ですが、断然ひとりっ子(歳の差兄弟で1人目のひとりっ子が長かった)が楽でしたー笑
-
ほわ
そうなんですね!!
3人だと流石に大変ですよね🙂- 9月24日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
1人目だと色々と悩むんですが、2人目だと経験値がある分、いい意味で力抜けるんですよね
後は子供同士で遊んでいたり、うちは6学年離れているので、上の子に下の子を追いかけてもらったりしています😅
-
ほわ
力が抜ける!それは大きいですね!
確かにいます力が入ってるかも、、- 9月24日
![ズボラまま🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ズボラまま🐷
1人だと、その子に
100で向き合えるから
向き合えない時とかに
辛くなったりするかなと…
-
ほわ
成程!
凄くしっくりきました!🙏- 9月24日
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
うちは2人目生まれてから逆に神経質になりました💦
一人のときは結構のんびり育児してたんですが、2人目生まれてから2人ともしっかり育て上げなきゃーってなりました。
でも2人で遊んでくれるようになってからは、育児中の孤独感は減ったと思います!
-
ほわ
人それぞれなんですかね、、
倍プレッシャーがかかるということですね!- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります!
息子が一人っ子の時はすごい神経質でした。
義両親にも申し訳無い事したなぁと思って謝りました。
一人っ子ママが悪いとかじゃないんですけど
一緒に遊んでもちょっとでも怪我させたらどうしよう、多少のクシャミでも嫌がられるだろうな、とか色々考えちゃって
結局いつも兄弟がいるママさんと遊んでます🥲
自分がそうだったからです。
今は多少の事も「いいよいいよ!」と思えるし「子供見とくよ!なんもできないけどそれで良かったら!」とかママ友に言ってテキトーに楽しくやってます。
-
ほわ
やはりそうなりますよね(^◇^;)
うちの子一人っ子なので、私も神経質になっているかもしれないです、、- 10月5日
ほわ
親がです。
言葉足らずすみません💦
ゆ
ああ!
そっちでしたか!
すいません💦
私一人っ子ですが
適当な人です😂笑