
映画「インサイド・ヘッド」の感想ですか? 頭の中の島や変化に共感し、何度見ても泣けるとのこと。
インサイド・ヘッドって映画すごくないですか?
最近1を見て、2は見れてないんですけど、
頭の中は本当にこうなってるんだろうな〜
って、本気で思うほどでした。
それぞれ好きなものの島があって、
それが自分という人間を作っていて、
でもあるきっかけで簡単に島がしまい
崩れて喜びを感じなくなる。。
こういうことが起きていたんだと、変に納得しました。
何度見ても泣けます。
同じような方いませんか?
- まる(4歳5ヶ月)
コメント

T
2は観てないですが、ロードショーの1観ました!
わかります!
現在の私はイカリとムカムカオンリーが机の真ん中にいると思いますw
そしてイカリは常に爆発してますw💥
島が崩れて
新しい島ができるって
ほんとそうですよね。
そして、ふとしたことで
昔を思い出すとか。

はじめてのママリ🔰
分かります!
私もつい最近やっと1を見たとこだったんですが、本当に人間の頭の中を見てるようでめちゃくちゃ面白かったです!
記憶を捨てるところとか、だから昔の記憶ないんだなぁとか勝手に納得してました😂
ビンボンとお別れするところも特に泣けますよね…🥲
-
まる
本当にいそうですごいですよね!
ビンボンも忘れられちゃいましたよね、、🥺
最初から最後までなぜか納得することが多くて、
最後の最後、猫の脳みそはわかりすぎました😂- 9月21日

たー
2はライリーの心も成長して複雑になるのでさらに泣けますよ🥺✨
なんか我が子がイライラをぶつけてきても頭の中で色々葛藤してるのかな⁈なんて思います😂
-
まる
1で思春期に触れていたので、
思春期のライリーが主役なんですかね🥺
自分だけじゃなく、
人の頭も想像しちゃいますよね😂- 9月21日

はじめてのママリ🔰
結構前の投稿にすみません💦
専門家も感心するくらい精神医学をうまくストーリーに落とし込んでるそうです。
幼少期のイマジナリーフレンド、ビンボンが11歳のライリーの頭の中にでてきたのは傷付いた時におこる「退行」という防衛機制らしいです。
(ショート動画で流れてきた豆知識です)
2の方はライリーが思春期になりもっと感情が複雑になっていきます。すべての感情がライリーのために奮闘しますがから回ったり無茶しすぎたりで七転八倒してしまいます。
感情の収拾をどうつけたらいいのか、まるで本当に自分の頭のなかを覗いてる気分になり最後は感情移入して泣いてしまいました。
2もおすすめです。
ぜひ見てください😭
まる
自分の頭も想像しますよね💭
人によって真ん中の感情が違うし…🥺
その思い出し方もすごいと思いました!
謎に離れないCMの音楽とか😂