
コメント

はじめてのママリ🔰
8月末あたりに通知でもらえると思いますよ!7.8月に新しい税額が決まるので、税証明書をもらえばだいたいが計算できます。総所得額や社保などの控除額が分かれば手計算できるので、市のホームページなどで自動計算表など調べてみると簡単に計算できるかもしれません。
医療費控除や住宅控除、ふるさと納税、税額申告修正など大きな変化がなければ、9月の切り替え時点では基本は保育料の階層変わらないと思います。4月で変わる方は多いです。
はじめてのママリ🔰
8月末あたりに通知でもらえると思いますよ!7.8月に新しい税額が決まるので、税証明書をもらえばだいたいが計算できます。総所得額や社保などの控除額が分かれば手計算できるので、市のホームページなどで自動計算表など調べてみると簡単に計算できるかもしれません。
医療費控除や住宅控除、ふるさと納税、税額申告修正など大きな変化がなければ、9月の切り替え時点では基本は保育料の階層変わらないと思います。4月で変わる方は多いです。
「保育料」に関する質問
扶養内パートで保育園に預けること考えると なんか損するような感じするのですが みなさんどうですか? 扶養内パートで保育料やその他保育雑費 子どもやご自身の体調不良で出勤できなくても 保育料は減らないですし…
まとまりのない独り言みたいな文章ですが良ければ聞いて下さい 今の時代って自宅保育している人や専業主婦の人って少ないし 批判されてることが多いですよね 一歳児の子を専業で自宅保育してますが リアルでは全く専業し…
延長保育してないのに、延長保育料と書いた封筒が連絡ファイルに入ってました。名前もちゃんと書かれてました。 特に口頭で説明もなかったです。 500円で、8〜9時18〜19時に預けたら1時間100円かかります。 でもその時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ🔰
まだ何も通知貰えてなくて😭
安くなったりするかな、と期待してたんですが無さそうですかね😂😂
はじめてのママリ🔰
すみません、9月末の間違いです💦
なので、そろそろ来そうな気がしますが…🥲
安くなるような申告修正等をしていなければ、特に大きな変化ない方が多いと思います😭
あ🔰
金曜日に貰えました!
1万円ほど安くなっていました🥺🥺