
夕寝3時間くらいするのですが夜寝るためには1,2時間で起こしたほうがいいんでしょうか?
夕寝3時間くらいするのですが夜寝るためには1,2時間で起こしたほうがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

かりん❁
その頃は好きなだけ寝かせていましたよ💡

ママ
昼寝も長くなかったですが、夜泣きも酷かったので子供にもよるかもです😂
-
はじめてのママリ🔰
昼寝も関係ないんですね😂
最近以前より夜泣き多くて😂- 9月18日
-
ママ
生まれて2週後半くらいから夜泣きが始まり半年くらいまで朝6時くらいまでほぼ寝ず泣かれてたので結構試しました🤣
その後も子供にしては睡眠時間が短いので子供にも多少なりともショートスリーパーみたいなのがあるのかなと思ってます😂
眠すぎても機嫌悪いし、寝過ぎても寝ない気もするので寝る時に寝てもらうって精神のが楽かなとは🥹
まだ睡眠のサイクルが本人もできてなくて夜泣きしちゃうぽいですよね🥹- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、時がくるまで待つしかないですね💦
- 9月18日
-
ママ
一歳過ぎまでは2時とかまで夜泣きしてて、1時間に1回は起きました!!
一歳半ごろすぎて少し落ち着き、1時間に1回は当分続き、その後、夜驚症ぽい時もありましたが、最近は夜の11時にねて6時起きその間基本2、3回起きるくらいで落ち着いてます😂
昼寝もする時はしますが、しないときも前からあるので、睡眠時間は同い年の子より短めかと思います!!
たくさん寝てくれると助かるので寝てくれるといいですね☺️
同じくらいに産んでる子達はそんなに起きない、夜泣きもしないとのことなので早く落ち着くこともあると思いますよ☺️- 9月18日

り
3ヶ月だしそんなに気にしなくていいかなーと思いますが、ものは試しでおこしてみてもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
- 9月18日

べびたま
まだまだ寝るのがお仕事な月齢なので子供に合わせてあげていいですよ😉
食事が1日3食になる頃にはお昼寝だけにしていた方がいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
まだまだ先ですね!
- 9月18日

退会ユーザー
ゆるーくジーナ式を参考にしてましたが、その頃はお昼寝トータル(朝寝昼寝夕寝の合計)を3時間半〜4時間にしてました!
-
はじめてのママリ🔰
じゃあ完全に寝すぎですね😂
朝1,2時間昼1時間夕寝3時間とかなので😂- 9月18日
-
退会ユーザー
ぐっすり寝てれいるのですね👶✨
夕寝2時間くらいにしますかね😂
でもその子のペースがあるし難しいですよね💦- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
今ももう2時間半くらい寝てます😂
- 9月18日
-
退会ユーザー
あらま😂
でもこの時間寝てくれるの助かりますよね💓- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ助かります🥹
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
よる頻回に起きるのですが夕寝が長いのが原因とかないですかね?😂
かりん❁
まだ低月齢だと寝過ぎて起きることはないようですが、試しに短くしてみるのはありだと思います!
辛いですよね😭
かりん❁
睡眠退行ですかね?
うちは1週間で落ち着きましたが、個人差ありますよね😭
はじめてのママリ🔰
前は4時間寝てミルク、4時間寝てミルクで夜乗り越えてたのですがここ2週間近くだめで😂