※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
住まい

子どもの勉強熱心さは周囲の環境に影響される可能性があります。学区の良し悪しや利便性のバランスを考えている方が悩んでいます。周りの影響が心配で、どちらを選ぶか迷っています。

【子育て環境について】

子どもが勉強を頑張る性格になるには、周りの環境の要因が大きいですか?

マイホームの土地探し中なのですが、利便性が良いけど学区がちょっと心配(学力そんなに高くない、ヤンチャがいる)な所か、駅から離れる高台で学区の良い所にするのか迷っています😢

「どうなるかはその子次第!!」ではありますが、子どもは置かれた環境で毎日過ごし成長していくので、周りが勉強するのが当たり前!の雰囲気の方が、より頑張れるようになるのでしょうか?

我が子が周りを良く見て流されやすい性格なので余計迷います…😇学区が良い所は坂登って、スーパー薬局などが少し遠くなります💦けれど人気で生徒数も多いです!

利便性と学区のバランスに迷っています😭
みなさんならどういう所を選びますか?
良ければコメントください😊🎶

コメント

はじめてのママリ

利便性が良くてそこそこ良い学区が他にないですか??
毎日の生活も大事ですし…
でも性格にもよりますが子供は周りからの影響大きいと思います💦
マイホームとなると簡単に住み替え出来ませんしね💦
小中学校の9年間って結構大きいですよね😭もしくは利便性を取って私立に入れるか…

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    土地柄なのか近隣の利便性の良い所は微妙な学区が多いです😭

    確かに子どもの9年間は長いですし、引っ越し転校も簡単には出来ないですもんね💦

    子どもは周りの影響が大きいという事を念頭に探して行きたいと思います😄

    • 9月17日
ままり

お子さんが流されやすい感じならみんな勉強するって方が流れていきやすいかもしれませんね。
ただ、勉強が好きではないとか不得意だった場合、そこが大きなアダとなり嫌になる可能性も秘めていますよね。
難しいところです。
私は学力ではなく安全な土地か?が重要なので、まず地盤が強いとか津波が来ない、災害や土砂災害のリスクがないところというのが第一条件です。
次にスーパーや病院、バス停などが近くにあるか。
その次が学校区ですかね。あまりに遠ければ送ることも視野に入れて家は探してました。結局契約したもののキャンセルしたのですが、小中学校まで約4キロでしたのでやめて良かったと思っています。
自分が仕事必須であれば学校も遠すぎない方が良いかもしれませんね。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    そうなのです!学区が良い所はマンモス校でもあり、勉強やスポーツが得意な子は目立ってグングン成長していきそうな気がするのですが、逆につまづいた時に劣等感を感じてしまわないか不安です😭

    安全な土地か!✨
    確かにそれが一番大切ですね!
    土砂災害のリスクはどうやって調べましたか?

    学校、職場の距離も大切ですよね😄!

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    行ってみないとわからないというのもまた難しいですよね。
    得意不得意、出来不出来があからさまに分かるようになるので正直普通の学校に行っても劣等感を感じる場面はあるようです。
    一年生の時にその壁にぶち当たりったようでかなりネガティブになってた時期がありました。
    みんな得意不得意や苦手なことがあるんだよ。得意なことを頑張ってみたら良いんじゃない?私はあなたがいるだけで充分だし、あなたは〇〇が得意なんだから😊って感じで成長の機会にしました!

    安全な土地に関しては、ネット調べると災害のマップが出てきますよー!
    高台についても海抜何メートルかわかるもの、想定されるいくつかの地震で最大何メートル予想か?などもみて決めました。
    今だと地盤の強さマップなんかもあります!一度調べたのですがもうサイトを忘れてしまって、、、当てにならずすいません😫
    川の近く、海の近く、崖などの近くは要チェックです。下手したら家も車も失うので😭
    家が安全だと大体の場合学校区も安全な場所なので、もし平日の昼間に大地震が来ても子供達はとりあえず守れるという面からも安全な土地はおすすめです。

    • 9月18日
  • はる

    はる

    小学校、中学校の中身って外から全然分からないのである意味賭けですね…😇

    お子さんの経験を話して下さりありがとうございます🥹
    我が子も保育園時代とのギャップに戸惑いそうな気がします…。
    ままりさんのお子さんとの関わり方、参考にさせていただきます!✨

    災害マップのこと教えて下さりありがとうございます!
    もう一度原点に戻って安全な土地であるか確認したいと思います!

    • 9月18日
はじめてのママリ

環境って大事ですよね。
確かに周りの友達によって多少性格や学力にも影響が出てくると思います。

どれほど悪い学区か分かりませんが…小学校行かせて雰囲気みてこれはダメだ!って思ったら中学受験させると思います。
塾に行けば勉強する環境がありますしそういう友達が周りにいるようになるし、ちょっとマシかなと。

私は車の運転が出来ないので利便性も関わってくるのですが、運転できれば高台にすると思います✨

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    入学前なのでネットの口コミなどでしか情報が分からず😓
    大半の子は普通で、そこにヤンチャがいるってイメージです😅
    本当に入ってみないと分からない🥹

    私も運転が出来ず自転車移動なので、利便性が良く平地が楽です✨

    利便性が良いと私立中学への通学も楽なのがメリットですよね☺️

    • 9月18日
ママリ

もしはる様が働いていているのであれば利便性をとりますかね…。
利便性がよくないと子供と過ごす時間も削られてしまいますし、自分のストレスになりそうです。
学力に関しては頭がいい子ばかりの所に行くと劣等感を感じたり、頑張っても上には上がいて順位が上がらないとかになると頑張る気力もなくなるかなと。
駅から近い方が日々のお迎えや、高校などの通学も便利でいいのかなと思います!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊

    利便性大事ですよね🥹!子どもの今後の進学のことを考えると駅から近い方が安心安全ですよね✨

    確かに学力が高すぎる環境も子どもからしたらプレッシャーですよね😢

    ちょうど良い場所探し頑張ります☺️🎶

    • 5時間前
89

川崎のヤンチャだらけの中学校で教員をしてました。

私ならむしろヤンチャな方選びます。

以下、あくまで私の経験からの独断と偏見によるものですが、私の考えを述べます。

大人から見てヤンチャな子って、子ども同士だと優しかったりスジを通してていいキャラしてたりします。そして濃いキャラの中で揉まれた「普通の子」は考える力、相手に伝える力が高い印象です。(どんな子にも自分の考えを伝えられるように頭を使う??のかなぁ。)
また、ヤンチャな学校にはそれなりの力がある教員が集められるので、授業も工夫されていたり生徒の話に寄り添ってくれたりと、あたたかみがあるように思います。

むしろ落ち着いている学校は、教員と生徒の距離が遠いので子どものトラブルに気づきにくい、表面上はトラブルがないので教員自身の非常時対応スキルは。。。、発覚した問題はかなり悪化していて深刻、な感じでした。

学校の雰囲気を知りたかったら、登下校時の正門付近を観察してみるといいですよ。教員と生徒との関わり方や表情がよく見えます。

はじめてのママリ🔰

車生活が平気であったりお子さんの通学の送迎が出来るのであれば学区重視にすると思います😊
うちも娘がいるのですが、やはり駅が遠いとなると後々送迎が必要かなと思ってます。
特に戸建て中心の住宅街なら夕方からはかなり薄暗いと思うので💦
あとは利便性が良いところに買って塾なんかに行ってもらうのもいいと思います😊
私もヤンチャな子がいる学校出身ですが、進学校に行く子達は放っておいてもヤンチャな子達と一緒に悪さをする事はなかったので(将来考えたらグレたら損するって思ってました笑)はるさん達が割と落ち着いた家庭環境を築いているなら大丈夫だと思いますよ😊
中学生くらいになると根本的に話が合わなくなるので付き合わなかったです。