
コメント

退会ユーザー
うちはリビング内にあるテーブル2箇所のどちらかで使うくらいだし、とくにハサミは「使ったらすぐ片付けて」と話してるので、他の部屋へ持ち出すことはないですし、
子どもが使っていい文具類はワゴンにまとめてるので、探せばその中にあります
決まり事はしてないですか?

ママリ
下の子が5歳ですが、ハサミは勝手に持ち出しokにしてないので勝手にどこかへってことは今の所ないです🤔
使う時も机に座って使って、すぐ片付けるを徹底させてるのでどこかに置いて忘れるってのもなかなかないです。
おもちゃとかならありますが💦

momo
文房具類は手の届かない所に置いてます💦
なので
持ち出すことはないです🥹
上は7歳です。
行った部屋をひと通り一緒に探させてみたらどうでしょう?

まろん
ハサミなどの危ないものは触らないように管理しています。使ったら元の場所に直したか確認しています。

バナナ🔰
ハサミを使う時はママが居る所(見える所)で、使ったらすぐしまう、というルールなので他の部屋に持っていくという事はありません。

はじめてのママリ
うちもハサミは「使ってもいいですか」って聞いてきますし、使い終えたら自分で元の場所に戻してくれます。4歳です。
どこに行ったんでしょうね💦
見つけたら自分で戻させて、「いつもこうやって片付けてね」とお約束するといいかもですね😊

みみみ
うちもよくペンやおもちゃを別の部屋に持って行ってそのまま…なんてことはありますが、ハサミやテープは危ないので文房具入れに入れておくか、リビングから持ち出さないように結構口酸っぱく言ってます💦
無くなってしまうのであれば紐を付けて持ち出せないようにするとかはどうでしょう🤔あとは必ず使った後は回収して、手の届かない所に置いておくかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
発達なのかキャーキャー騒いで聞く耳を持つことができないんですよ、、、