
コメント

はじめてのママリ🔰
「ママいなくなっていいの?パパはお仕事してお金稼がなきゃいけないしあなた一人で何でもできる?」って聞きます。

nakigank^^
うちの場合は、それ本気?
本気で死んでほしいって思うの?
あなたは死ねって言われたら嬉しいの?
死ねってどうことか知らないで言ってるの??
お友達にもまさか言ってるんじゃないでしょうね!!!
って悲しくて私は泣きながら聞きました。💦
うちの子の場合は、お友達が使っていて、遊びの中で冗談で言ってるから、面白半分で使ったのことで、そのあとは死ねってことはママとパパ、弟くんとバイバイして、あなた1人で生きていきたいならいいよ。
1人で生きていきなさい。
死んで欲しいみたいだから、ママこの家でてくわ。って言ったらごめんなさいと言ったので、面白くても冗談でも死ねってことは絶対言わないこと。
悪い言葉だよって叱りました。
泣きながらもう言わないと約束したら、それからは使わなくなりました。💦
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
泣きながらちゃんと反省して偉いですね✨
うちも同じように言っていてその時は嫌だーと言うのですがまた言っての繰り返しで困ってます😓- 9月16日
-
nakigank^^
あとはひたすら無視ですね!!
うちは思わず言ってしまって、構ってもらうために言うことはなかったけど、何回もってなるともしかしたら反応してくれるから言ってることもあるので、もしそんな感じなら、悪い言葉は無視して構ってもらえないって気づけば、言わなくなるかもです!- 9月16日
-
ミッフィ
なるほどです!今度言ったら無視してみます。
ありがとうございます😊- 9月16日
-
nakigank^^
無視して何回か言うときは、ママはその言葉嫌いだから、そんなひどいこと言うなら無視するね。
とか、その言葉嫌いだから離れるわってなんで離れたかわからすこともしました。
そのかわり無視の間に良いことしたら褒めて、試し行動のように悪いことまた言ったら無視。って感じもやりました!- 9月16日
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
褒める事も大事ですね✨参考にさせていただきます!- 9月17日
ミッフィ
ありがとうございます😊
そんな感じで言ってその時は嫌がるのですがまた言っての繰り返しで困ってます😅