
新生児の体重増加が気になります。頻回授乳が原因かもしれません。母乳は適量を。3-4時間毎の授乳ペースを考え中。体重増加に関するアドバイスをお願いします。
完母よりの混合(ミルクは1日1度のみ)で新生児を育てています。
最近は体重が1日あたり60g増えてしまっていて、おそらく原因は頻回授乳です。
母乳ならどんどんあげても良いかと思い、昼間は泣いたら授乳していますが、あまり良くないんですかね?
また、もうすぐ1ヶ月になるのでそろそろ3-4時間毎に起こしての授乳はやめようと思っていますが、起こさないと5時間とか寝てしまいそうでちょっと怖いなと😂
体重増加がいい赤ちゃん育ててる方、どんなペースで授乳していますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのままり
泣いた時だけで 、これは抱っこしてちょっとしたら寝そうと思う時にはあげずに様子見をしたらいいと思いますよ!

はじめてのママリ
出産おめでとうございます👼
私も2人目をもう直ぐ新生児期の終わる赤ちゃんを完母で育てますが、市の新生児訪問の時に体重測ったら60g/1日でした😂
完母なので何も言われてないですが、平均30g/1日と思うと少し心配になりますよね🤣
完母で消化がいいので2.3時間で起きます⏰
足りないのかと思い授乳するとお腹パンパンで吐くこともありました💦
もう飲んで寝てを繰り返すだけでなく、起きてる時間も増えてきたような気がします🙆♀️
赤ちゃんによって個性は様々ですし
今大きいからと言って将来太るとも限りませんので、1ヶ月検診で何か言われたりしない限り
わたしならそのままのペースでやっちゃいます🤗

はじめてのママリ🔰
体重だけ先に増えるタイプ、後から増えるタイプなど色々あると思います。
私の子は完母で1ヶ月検診の頃には67g/日でしたが、何も言われませんでした!
身長は曲線の真ん中、体重は上限ギリギリで生まれ2ヶ月までそのまま推移しましたが、だんだん体重の増えが緩やかになり、4ヶ月の今は両方真ん中くらいになりました😊
はじめてのママリ🔰
そうですね、ギャン泣きの時だけあげるようにします!