![👩🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男がA君と遊ぶと激しくなり、A君がライダー系の遊びをするため、長男が押されて転んで血が出る事態も。先生に相談するべきか悩んでいます。男の子の遊び方についても疑問があります。
長男が今年少で保育園に行っています。
クラスで仲のいいA君がいるのですが、
A君の遊びが激しくて影響されているのかな?って
思うくらい、家での遊び、近所の子遊ぶ時も前より激しいな〜
って思うようになりました💦💦
A君ママも私も2人目の育休中で、お迎えの時間が最近
かぶる様になってクラスでも遊んでると知り話す様に
なったんですが、バイバイするまで2人の様子を見てると
A君はライダー系が好きみたいで、手も足も出る感じで
パンチー!キッックー!など、服を引っ張ったり押すとか
ほっぺたをつねる?伸ばす?ような事もしてたり、、
一回うちの子が押されてしまって転んで血が出てる時もありました🥲けど本人は痛そうせずケラケラ笑ってA君と遊び出すので
大丈夫だよ痛くないよって感じだったのですが、それ以来
長男の遊びが激しいと思うようになっています。
同じクラスだしとても仲良く遊んでるので先生に園での様子聞くべきなのか迷っています、、
それとも男の子はそんなもんですか?💦💦
- 👩🏼(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
確実に影響されてると思います。少なくともうちの子は激しい遊びはしたことないです。ただ、仲良い友達に口が悪い子がいて(普通に「キモ!」とか言う)、長男も影響されてるな〜と思うことがたまにあります😰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男のクラスでは流行ってませんでしたが
次男のクラスでは流行っていて、女の子もプリキュアの技とかで次男に突撃してきてたりしました😂!
次男も攻撃されてもケラケラ笑って、そのあも楽しそうに自分から混ざっていってました💦
担任に遊びが激しくなってきて園で迷惑かけてませんか?と園での様子を聞いてみて良いと思います!
-
👩🏼
そうゆう聞き方いいですね!参考になりました😭
- 9月15日
👩🏼
やはり多少影響されてますよね、、