※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E
サプリ・健康

月によって経血量が変わる理由は、ホルモンの分泌量が関係しています。活発なホルモン分泌が多い時に多くなるでしょう。

経血量について
月によって経血量が多い時があります。
ホルモンの変化のようですが、ホルモンがどう変化しているのでしょう?
ホルモンの分泌が活発だと多くなるということなのでしょうか?

コメント

ママリ

黄体ホルモンという排卵後に出るホルモンが多ければ多いほど子宮内膜が厚くなって生理の量が増えるとされています。

なので、排卵後に黄体ホルモンがどれだけ出るかで変わってくるということになります。

厳密に言うと排卵前にも子宮内膜は厚くなるので、その時点で結構個人差があるのと、
子宮内膜は厚いのにしっかり剥がれなくて生理が少なくなることもあるので、
黄体ホルモンのみだけではないんですけど、
じゃあ具体的にどのホルモンがどのくらい多かったら〜みたいなデータはないので、
一番わかりやすくデータも揃ってるのが黄体ホルモンによる影響だという感じです。

黄体ホルモンは排卵後の卵胞からも出るので、
卵胞の質が良ければそれだけ黄体ホルモンもたくさん出て子宮内膜も厚くなるようです。

  • E

    E

    ネットで調べるだけでは分からなかったことをここまでお詳しく教えてくださりありがとうございます!
    とても勉強になりました。

    • 9月14日