![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーモニターの子機が電源を入れてもランプがつかなくなりました。利用者の方、いらっしゃいますか?
このベビーモニター利用されている・利用されていた方いらっしゃいませんか?
子機のほうが電源をオンにしてもランプが付かなくなりまして…。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じものを使っています。
なぜ映らなくなったのかはわかりせんが、
後ろにリチウムイオン電池が入っているので、その配線が抜けているとかありませんか?
電池が切れている(だめになった)とか…🤔
故障じゃないといいですね。
高いですもんね💦
ママリ
コメントありがとうございます!
配線は抜けていませんでした!
リチウムイオン電池が入っているのは親機のほうですよね?
子機が電源つかなくて💦
はじめてのママリ
モニターが親機で、カメラが子機でしたっけ?(スミマセン)
カメラの電気がつかなくなったこと、うちもあります。
なんでだったか…
確か久しぶりに使ったときで、イジっていたらすぐにまたつくようになったんですよね💦
ママリ
そうなのですね…
何日間か毎日触ってるんですが電気がつかなくてNOリンク状態なんです😭
はじめてのママリ
うちは、配線とアンテナの根元がちょっと露出しちゃっていて、壊れかけ寸前です💦
その部分の接触が問題なのかな?と勝手に思っています😥
ママリ
なるほど!
もう一度見て見ます!
何度もご丁寧に返信をありがとうございます!