![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供からちゃんと謝ったんですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めーっちゃ投げますよね!!うちも娘さんとほぼ同じ月齢の息子がいるのでわかりますー!!!
優しくおいてね!って1日何十回も伝えていますが、はい!ととってもいい返事するだけで全然わかってないです笑
硬いもの投げられて痛いときは一瞬いらっとしちいます😂
でも引きずりはしないですかね、しょうがない!と諦めてます笑
夫も同じ感じで、いってえ!!っと一瞬は怒りますがその後は投げたら痛い痛いだよー!と声をかけてます😭
むしろ夫のほうが仏なので、最近私がブーブー怒ってると、まだ2年しか生きてないんだよ、もっと穏やかにと諭されます💦
投げる時期もすぐ終わると思うので、旦那様がんばってー!我慢我慢!って感じです😫
どうしてもいらっとしちゃうときはその場からちょっと離れることですかね!
人間怒りの感情は時間が経てばおさまってくるはずなので、トイレにこもってちょっと携帯見るとか、気持ちが切り替えられるようにできたらいいかもです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにごめんねしようと言うとごめんねのサインはしますが、投げたことが悪かったというより、ごめんねしてって言われたからやってるって感じで、全然意味はわかってないので、ごめんねの3秒後にはまた同じことしてます🤣
- 9月13日
-
ママリ
一緒です!一瞬悪かったな〜みたいな反省ぽくなるんですが、、
飽きたり思い通りにならない時に投げちゃうので、投げる以外で気持ち表現できるようになるといいんですが💦←うちの場合…💦- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
もっと言葉がはっきりするようになったら、こうしたい!これができない!と言えるようになって投げるのもおさまってくるはず!!(そうであってほしい!笑)
旦那さまとお二人の時間に生まれた頃の写真とか見返したりするのもいいかも💕
うちは息子が寝たあと、こんなにちっちゃかったのに、物投げるくらい元気に大きくなってるんだねと振り返るようにしてて、2人で今日は怒ってばっかりだったねと反省会してます😂
怒りっぽいかどうかは旦那様の性格ですが、奥様は気を遣われると思うので、穏やかパパに成長してほしいところですよね💦- 9月13日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
何度も何度も注意してそれでも投げてあたった時はブチギレますが、その時だけ怒ってそれ以降は普通に戻ります🤔
-
ママリ
ブチギレもありますよね!
でもまだ2歳だし、そんなひきずってもしかたないですよね💦- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その場では叱るけど、一切引きずらないです!
翌日もキレてるって、たった2歳の子に対して旦那さんが大人げないですよね💦
-
ママリ
そうなんです
そのせいでこっちも旦那に気遣うし、疲れます!- 9月13日
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
子どもみたいですね😂
大人でも悪気なく当たるときとかありますよね😂
ごめんね〜いいよ〜で終わりです😂
ママリ
ごめんねはまだちゃんと使い方がわかってなくて、言えません
はじめてのママリ
こう言う時はごめんねだよとわからないなら教えなきゃだめです💦
教えれば2歳ならちゃんと分かる年なので教えます。
ママリ
教えてます。でもまだ習得してません