
学校中に3回の着信があり、17時にかけ直しても繋がらず悩んでいます。子供が学校にいる日に着信があると不安になります。どう対処すればいいでしょうか。
小学校から仕事中に着信が3回ありました💦
17時過ぎにかけ直してもでるわけもなく…
この場合どうしたらよいのか毎回悩みます😥
子供が休んでるときなら電話かかってくるのは何となく分かるけど
学校行ってる日になんの用事かハラハラしてしまう…。なんかしたのかしら😰
- ママりん
コメント

ありさ
連絡帳があるなら昨日の連絡は何だったのか?書いて渡してもらいますかね😊
あとはこの時間なら連絡繋がりますって書いておくか朝一連絡してみるかですかねー💦

はじめてのママリ🔰
留守番電話は設定されてますか?
どうしても伝えたい事なら、留守番電話に残していると思います。
メッセージを残せない設定なら、3回も電話があるなら伝えたい内容の可能性高いですね…。
お子さんが帰ってるなら、お子さんに聞いてみては?
喧嘩をしたとか、○くんから叩かれた(その逆)、提出期限のものが出ていない…等、何かしら本人に心当たりがある事があるかもしれません。
大体の小学校は18〜19時くらいまで誰かしらいる気がしますが、17時で出ないのはしっかり帰れる学校なんですね✨
-
ママりん
留守電は設定してないです。
3回は結構ですよね😭
朝イチで電話してみようと思います。
ありがとうございます✨- 9月12日

はじめてのママリ🔰
やらかしたかやらかされたか、何か先生が伝え忘れたかですかね。
うちは懇談の日程表を渡すの忘れましたって電話かかってきたことあります。
-
ママりん
あ、なるほど!そういう電話も有りでしたね。
とりあえず明日朝イチに電話してみます。
ありがとうございます😊- 9月12日
ママりん
金曜日だから
朝イチで連絡したほうが良さそうです
ね💦
ありがとうございます😊