
赤ちゃん連れで電車に乗る際の方法について教えてください。ベビーカーと抱っこ紐を持っています。ベビーカーで乗る場合、座れないのでしょうか?抱っこ紐で乗る場合は、ベビーカーを折りたたんで座席を使うのでしょうか?
赤ちゃん連れの電車の乗り方等教えてください!
今日、電車デビューの予定です。
ベビーカーと抱っこ紐持参で行くのですが、
電車内ではどちらのが良いですか?
ベビーカーのまま乗る場合は、基本座れないですよね?
抱っこ紐で乗る場合は、ベビーカー折り畳んで座席1つ分取って座るんですかね?
というか、座らないんですかね?
どんなことでも良いので教えてください٩( 'ω' )و
- こゆん(5歳4ヶ月, 8歳)

4匹のこっこちゃん
乗車する時間の混雑具合によるかと思います!
わたしは、空いているときは、ベビーかーのまま乗車、座れそうなら自分前にベビーカーをおいたりして、座ることもありました✨
抱っこ紐も同じです。座れそうなら、端っこの席に座り、ベビーカーは、畳んで押さえて座っていました。
混雑していれば、ベビーカーは畳む、子供は抱っこ紐のほうが安全かもしれませんね!

シュークリーム
ベビーカーは畳んで乗った方が他の乗客に迷惑がかからないと思います。ぐずらないのであれば人が少なかったら抱っこ紐で座って多かったら立っていた方がいいかなーと私は思います😁

るこるこ
最近駅にあるベビーカーを押しているイラストは、ベビーカーのまま電車に乗っていいよというマークだそうです。
なので、ベビーカーはたたまないといけない!ということはないようですが、混雑時は迷惑に思われるのがわかるので、抱っこ紐が無難だとおもいます。すいている、通勤時間帯など避けられたらどちらでもいいし、座っていますよ。
抱っこ紐の時代は立っていた方が機嫌よかったので、立つことが多かったです。

こゆん
まとめての返信失礼します。
無事電車デビュー出来ました٩( 'ω' )و
行きは空いていたのでベビーカーのまま、帰りは混んでいたのでベビーカーを折りたたんで抱っこ紐で行きました♪
参考になりました!ありがとうございました!
コメント