
8畳の和室をベビースペースにして子供を見守りながらスマホを見ています。子供はおもちゃで遊び、構ってもらえないとおもちゃ巡りを繰り返しています。毎日同じことで嫌になっています。
こんな過ごし方じゃだめですよね?😭
8畳の和室をそのまんまベビースペースにしていて、その一角に横になってスマホ見ながら子供の見守りしてます、、。
子供はばら撒いてるおもちゃを順番に遊んで、一周して私のところに帰って来て擦り寄ってきます、、😂
そのときは全力で構ってあげるんですが、また私に飽きるとおもちゃ巡りしに行くというループです。
前までは子供に寄っておもちゃで遊んだりしてたんですけど、毎日毎日の繰り返しで嫌になってしまい、、。
- ママリ(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月ですが私も似たようなもんですよ🤣
SNS見てたら全力で子供と向き合ってるママがたくさんいて自己嫌悪になってましたが、最近になって人は人自分は自分精神で過ごせるようになりました!放置してるわけじゃないし問題ないと思いますよ☺️

miley
うん??私の事?と思いました!笑
私は片耳イヤフォンして動画流しながら赤ちゃんと遊んでますw
うちはお姉ちゃんが居るのでお迎えの時は一緒に行きますが、だいぶ暑さも和らいで来たので少しお散歩行くのも良いかもしれませんね♪

はじめてのママリ
そんなもんだと思います。一緒に歩いたりできる月齢でもないですし、危険のないところで1人で遊んでくれてるならその間にこっちも体休めないとやってられないので😅
暑いから外もそんなに出られないですしね💦

🍼🎀
わたしもそんな感じですよ〜!
1人遊びしてるときは普通にスマホ見たりYouTube見たりしてます😂
たまに見守りはしますが🥲
1人の時間も欲しいですもんね🥲💖

はじめてのママリ🔰
動く頃になると大変ですよね😌
うちも5ヶ月でまだ動き回ることはないですが、とりあえず1人遊びさせながらスマホいじって、飽きてぐずり出したら本読んで、、寝かせてスマホいじって、みたいな感じで適当です!
自分の時間、スマホ触るくらいしかないし、、ずっと子供の相手とはなかなか行きません、😛

みぃー
わたしもでーす!
暑過ぎてお出かけする気にもならず…(車あるのに💦)
歩き始めたら家の中だけじゃ遊び足りなくなるので、歩き始めるまでは家でのんびりでいいですよ😄
コメント