
保育料無償化の対象になるには週何回以上働かないといけないとか決まり…
保育料無償化の対象になるには週何回以上働かないといけないとか決まりはありますか?
- わんわん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ミッフィ
無償化の対象というか認可保育園預けるには何時間以上って決まりがあります。
私の住んでるところは1日4時間以上かつ月14日以上です。
3歳児クラス以上だったら無償化対象です。自治体によっては2人目無償のところもあります。
保育料無償化の対象になるには週何回以上働かないといけないとか決まりはありますか?
ミッフィ
無償化の対象というか認可保育園預けるには何時間以上って決まりがあります。
私の住んでるところは1日4時間以上かつ月14日以上です。
3歳児クラス以上だったら無償化対象です。自治体によっては2人目無償のところもあります。
「保育料」に関する質問
長女の幼稚園きっかけで知り合ったママが第二子は保育園に入れたのですが、先日話していたら 「うち入所した時は非課税だったから保育料無料だったんだよね」と言っていました。 非課税調べましたが、年収が低いというこ…
めちゃくちゃ不安で吐き出させてください。 現在私は育休中で2歳の娘と8月に2人目を出産しました。 10月にお家が建ちます。 2人目の妊娠が分かるちょっと前に、義理両親から良い土地が見つかったから住まないかとお話を…
9月からの保育料2万円も上がってました!😭 令和5年9月〜令和7年4月まで育休で、令和7年5月から復職したのになぜ?😵 所得の申告も市役所に行って、育休中だったから0ですって申告してきたのに… 夫の給与は変わってない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わんわん
ありがとうございます!
認可外なんです🥺自治体によって違うのかなぁ?
ミッフィ
そうですね!