![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の子供が最近ザルやボウルを頭に被り、言葉の消失や行動の変化があり心配。自閉症や発達障害かどうか気になる。
言葉の消失や行動について
一歳半、最近ザルやボウルを頭に被ります🤨
もっと前からは、アンパンマンのおままごとセットの
入れ物の蓋がコックさんの👩🍳ぼうしの形で、
それはよく頭に被って喜んでいたり、
私にも被せてきます。
最近保育園の先生からザルやボウルを
よく被って可愛いですと言われてて、
なんか心配になってきました😅
言葉もパパパパと散々言っていたのに、
ここ1ヶ月ほどはいくら促しても
パパと言わなくなりました。
パパ、ママ、ワンワンなどでたり消えたり
またでたり、、😣
タイヤもめちゃくちゃ回すし、
扉の開け閉め大好きで、、😥
みなさんもしますか?💦
こんな感じで自閉症や発達障害だった
かたいますか?😣
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
理解力や目線や指差しはどうですか?🥺
言葉は個人差がありますから
これから増えてくると思います☺️👍
うちの息子は扉の開け閉め
一時期ブームでした!
診る先生によっては
問題ないっていう先生と
発達ゆっくりめでグレーかな?
て先生がいて微妙な感じです😭
![美月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美月
息子は小さいときからタイヤ回すの大好きでよく回してましたよw
言葉も最近よく出てきましたけど、特に何も言われてないです!
-
はじめてのママリ🔰
回しますよね!!
ぶーぶーも回すのも交互にしてます(笑)
男の子あるあるだといいんですが😭🙏- 9月4日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
今は解らないと思います。
もう少し大きくならないと
1度、心理カウンセリングなどに相談してもいいかもです
-
はじめてのママリ🔰
これから伸びるかもしれないですしね😣
もう少し様子をみようとおもいます🙏- 9月4日
-
mama
4歳、5歳とかでもいいかと思いますよ😌
それまで様子を見てみるのもいいですよ。
保育士さんに聞いてもレッドゾーンかは言わないですよ。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
一歳半じゃまだまだわからないですね💦様子見てまた心配なことがあれば発達の相談に行きたいと思います😣
ありがとうございます🙇♀️- 9月4日
-
mama
いえいえ😌🌟
心配になりますよね💦💦
私もそうでした。
で、娘は月1で行ってます😃
子供の心理カウンセリングに
4歳、5歳に行きました。
でも、解らないからと言われたけど、出来るテストをしました。- 9月4日
はじめてのママリ🔰
理解は結構してるなと思うんですが比べるともしかしたらそうでもないのかもしれません💦
どーぞ、とってきて、ぽいして、ヨシヨシ、チュー、ねんねでごろんする、とかはわかります!
指差し、要求だけ全くしないのも気になってて、、
応答もまだ数少ないです😫
目線はよくあいますが、抱っこの時は全くかおを見てくれず注意が他のところいきまくりです💦
先生によって違うんですね😣
心配になりますよね😭
はじめてのママリ🔰
一歳半でそんなに理解があるならそこまで
心配しなくても良いんじゃと
思ったのですが🥺
私もずっと心配してて
発達相談や、心理士さんと
相談などしてきましたが
ある程度の年齢にならないと
分からないみたいで様子見
ばっかでした😭💦
はじめてのママリ🔰
親族にも2人発達障害の人いて心配で💦
そう言っていただけて嬉しいです🙇♀️
振り向きも0歳からなんか弱くて音楽ものらないし怪しいなーと😅
まだ様子見ていくしかないですよね😫とにかくたくさん遊んでできること促すしかないかなと思ってます😭✨