![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
ダイソーかなー🤔
ただ、、5ミリ方眼とか自由画帳なら種類あるけど国語だと学校の行の数次第なので、、
ダイソーやセリアにはなかったり、可愛いのはなかったり1種類しかないって可能性はありますね😅
手間考えたら、、、
100円では買えないけど、、
文具豊富な量販店のがいいかもです、、
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
ダイソーもセリアも
あまり変わらないと思いますが
国語ノートなら行数が
あると思いますし、
店舗によっては
ほしい行数のノートが
ないこともあります😭
うちは10行がほしくて
行きましたが、
結局なくて文具店に
行きました💦
あと改装したレモンには
たくさん国語のノート
置いてありました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの方のセリアはノート売り場そこまで充実してなかったのでダイソーの方がありそうな気がします。
ダイソーはオンラインに載ってるのが全てだと思います。
ちなみにうちは結局文具店で買ってます。
コメント