ディズニー英語教材のブルーキャップ🧢の課題で、単語は覚えられるが文章が読めない状況。どのように対処すればいいですか?
ディズニー英語教材について、
ブルーキャップ🧢の課題である、
単語と後ろの文章を10個読む問題ですが、
単語は言えますが、文章が読めません。
どうやって覚えていますか?
- すぎむん(5歳5ヶ月)
コメント
うさこ
TACに通してそのままリピートするのでは難しそうですか?
ディズニー英語教材について、
ブルーキャップ🧢の課題である、
単語と後ろの文章を10個読む問題ですが、
単語は言えますが、文章が読めません。
どうやって覚えていますか?
うさこ
TACに通してそのままリピートするのでは難しそうですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すぎむん
カードで遊ぼうとしないんです🙅♀️
あまり、教材に興味を持たないので…
D V Dも食いつきが悪いですし…
私が口癖のように、
黄色はyellow、椅子はchairとか言って覚えさせてます。
水色🧢の課題であるカエルうさぎの歌も興味なく…
課題が進みません🤷♀️
うさこ
DWE始められてからどのくらいですか?
ご存知だと思いますがDWEって母国語方式で聞いたまま理解できるところが特長なので、黄色はyellowというのではなく、黄色を指さしてIt's yellow と話してあげるのがいいです。
DVD見ないならCDだけでも一日中掛け流しできれば十分ですよ!
課題をこなすことが目的ではなく、英語を話せるようになる、習得するのが目的だと思うので、今はインプットに注力される時かもしれないです。
すぎむん
0歳からやっています。
0歳〜2歳半まで、DVDの聞き流しをしていましたが…
飽きたのか、急に嫌がるようになりました。
アンパンやノンタン、キッズYouTubeのダイアナなどを見るようになりました。
また、車では、pink fongのサメや動物が出てくるDVDを流したら、食いつきが良く歌も歌えるようになりました。