![Rurimaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが光線療法を受けている状況で、飲みが悪い時があることや退院が遅れていることに不安があります。同じ経験をした方がいらっしゃるでしょうか。
37w6dで2474gの赤ちゃんを出産しました。
次の日から母子同室になると思ったら、新生児黄疸で光線療法になってしまいました…
生後4.5.6日目は母子同室出来たのですが、退院の日にまた数値が怪しく、一緒に退院出来ませんでした…
そして、生後7日目の今日、また数値があがってしまい、また光線療法になってしまいました…
どれくらいで良くなるんでしょうか…
ミルクもたくさん飲む時にあまり飲んでくれない時があって心配です…
こんな経験した方いらったしゃいますか?
- Rurimaru(生後11ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ふにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふにゃ
ウチの子も黄疸で、退院する日に1日光線療法をして、退院がズレました!
アイマスクしてる姿が可哀想だったです(´;ω;`)
1週間程度、値が上がったり下がったりでハラハラしてましたが、ミルクをなるべくたくさん飲ませたりして、頑張って体重を増やすことを心がけたら自然と治りましたよ😊
今思えば大したことなかったことも、そのときはほんとに毎日気が気じゃなかったのを思い出します💦
黄疸が出ると眠りがちになって、おっぱいを飲んでても寝ちゃったりしてなかなか苦労しました❗️
![おとちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとちゃんまま
私も37w5d で2412gで出産しました!
退院前日に黄疸になりましたよ!
私のところは4日しか入院しませんでしたが、始めの頃は飲まないときは飲まないし
飲むときは飲んでました٩(ˊᗜˋ*)و
徐々にちゃん飲むようになりましたよ!
黄疸は赤ちゃんには多いそうです!
お医者さんが言ってました!あまり
深く考えなくても大丈夫だと思います(><)
1ヶ月検診の時に体重が増えていれば
問題ないですよ♬
-
Rurimaru
4日間入院したってことですか?
飲む時はすごく飲むのに飲まない時は本当に飲まないです…
考えすぎなんですかね…?
早く良くなって帰ってきて欲しいです( ;∀;)- 4月18日
-
おとちゃんまま
私と娘が4日間です٩(ˊᗜˋ*)و
他の病院より基本的に入院が短いんです!
そのときに30飲ませるのに10しか飲まなかったり、しましたよ(><)
私の友達の赤ちゃんも黄疸で2日間でしたが
今は元気ですっ٩(ˊᗜˋ*)و
お医者さんに何か言われない限り、
大丈夫だと思いますよ👌👌- 4月19日
-
Rurimaru
毎日、小児科の先生に今日の数値を教えてもらってます!
心配いらないって言われてるけど、心配になっちゃいます…- 4月19日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
黄疸の数値がギリギリクリアで退院できたんですが、2日後にまたきてねって言われて今日病院に行ってきました!
先生から、ビリルビンの数値が高いし、体重減ってるから入院して光の治療しましょうと言われて、息子だけ入院になりました😭💦
大丈夫だよって言われるけど心配ですよね😫💦💦自分だけ家に帰った瞬間涙がでました😖
-
Rurimaru
全く同じ状況です!!
うちも一昨日、2日後に来るか入院かって言われて、入院にしたんです。
昨日、数値があがっちゃって光線療法して、今日は下がったから一旦やめてます。
涙でますよね…すっごく気持ちわかります!!!- 4月19日
![mma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mma
私も退院前に息子に黄疸がでて、丸一日光線あてるので一緒に退院できませんでした(>_<)
昨日無事に息子も退院できましたが、
今日再度黄疸チェックいくと、
昨日より数値上がっているからまた明日きて、と…😭
いつまで続くのか不安ですよね😭
入院中も呼吸が苦しそうだから、とかで同室になれたのは1日昼間だけでした…(._.)
個室に一人でいて、私なんで入院してるんだろう…
あれ、子ども産んだはずなのになんで一緒にいれないんだろう…って泣いてました。笑
産後のホルモンバランスで涙が出てしまうのは仕方ないと思ってもどうしようもなく不安ですよね(>_<)
他のかたのコメント拝見しました!
息子も寝てばかりで心配でしたが黄疸でると眠りがちなんですね(>_<)
たくさん授乳して頑張りましょうね😊
-
Rurimaru
同じような方がいて、共感していただいてなんだかホットしました!
うちはまだ入院してます…
明日の数値で退院できるか決まるんですが、期待しないでいようと思います( ;∀;)- 4月20日
-
mma
私も同じ方がいてほっとしてます!😂
黄疸ってなる子多いよ~って看護師さんや周りに言われてましたが、入院中は黄疸の子息子以外に見なかったので不安で不安で…😅
退院してから黄色いかな、再発したのかな…って不安になるより、しっかり入院して数値下がってから退院した方が少しでも安心できる!と思って、今は体休めてくださいね😊- 4月20日
-
Rurimaru
私も周りにうちの子しかいないです!
本当に多いの?!って感じですよね…
今は毎日、会いに病院通いです。
けど、寝てる間はヒマで…横になることも出来ないし、疲れちゃいます(´×ω×`)
お互い早く良くなるといいですね!!- 4月20日
![さきぺち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきぺち
自分も4/15に37wで出産して
今日退院予定だったんですが
黄疸の数値が少し高いと言われて
母子共に入院延長になりました( ノД`)
初産で不安なことばかりなのに
さらに不安が増してます( ノД`)
赤ちゃんは今24時間光線治療受けてます。
ちなみに完母です。
-
Rurimaru
ママも延長になることあるんですね!
ママもお子様も早く良くなるといいですね。- 4月20日
Rurimaru
ミルクをたくさん飲むとよくなるんですか?
うちの子も眠りがちなんです…
体重がなかなか増えなくて、それもあって入院してます( .. )
ふにゃ
眠りがちだと寝てるところをわざわざ起こして無理やり授乳したりして、ほんと大変ですよね💦
おっぱいだと飲んでるか飲んでないか哺乳量が分からずミルクも様子見であげてたんですが、退院4日後に体重が10%以上減っていて、黄疸の値も上がっていたため、これはまずいということでミルクを積極的に足しましょうと指導されました。
ミルクもあげることで尿の量が増えて自然と黄疸も解消されていくようです。
実際、ミルクを積極的にあげたら一週間健診では黄疸の値がかなり低くなって体重も増えて、一気に黄色味も無くなりました❗️
私も当時は毎日悩んで泣きそうになっていたので、本当に心配な気持ちが分かります😢
Rurimaru
今、母乳とミルクの混合です。
たくさん飲んでくれるようになってきたので、治ってきますかね…?
早く家に連れて帰りたいです(´×ω×`)
ふにゃ
大丈夫ですよ❗️その調子ですね👍🏻早く一緒に帰れるといいですね☺️