![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そういう時期もあると思いますよ!無理強いするとどんどん嫌になるので、お子さんが読みたいときだけ読ませればいいと思いますよ!
うちのこたち、ユーチューブもゲームもしますけど、絵本の読み聞かせは今でもすごい喜んでます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ブームってありますよ!
絵本が日常になってる子は毎日読みますが、そうじゃない子はブームがくれば絵本を読むって感じだと思います😊
うちの3歳児もそんな感じなので✨
次にブームがきた時に日常になるように働きかければ、毎日になるんじゃないかなとも思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
昔は寝る前に読んでたのですが、下の子が産まれてからする時間なくてやめたら読まなくなっちゃいました💦
ブームってあるんですね!- 9月1日
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
2歳過ぎてから飽きたのかほぼ読みませんでした😂
でもおもちゃと一緒にいつでも取れるところに置いてるので
たまに開いて秒で終わりとかしながら
最近また何故か読んでーとくるようになりました😂
ブームもあるだろうし、無理に読んでも聞いてない、頭に入らないと思うので
ママが絵本開いて興味あれば来るだろうし来なければいまは違うかーくらいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
年齢も飽きた時期もうちもそんな感じです😇
やはりブームなんですかねぇ- 9月1日
はじめてのママリ🔰
そういう時期なんですね…でもかれこれ一年弱も立ってます笑
支援センターの読み聞かせでもあまり興味なしです😅
ママリ
本がそもそもそんなに好きじゃないとか、内容をうまく理解できてないのもあると思いますよ。
よくわかんないことを話されても大人だってつまんないじゃないですか。まだ脳がついてきていないのかもしれませんよ。
なので、絵本の内容を理解するところまで
ママリ
できないだけで、本に興味がないわけではない可能性もあります!