※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもとの喧嘩について、子どもが約束を破ると怒り、その後もモヤモヤが残り、冷たくなってしまう経験をしています。何度も同じ問題を繰り返し指摘し、仲直りしたものの後味が悪いと感じています。

子どもと喧嘩することありますか?

喧嘩というか、子どもが約束守れなかったり、わがままが行き過ぎていたのを注意した結果、謝ってもらったけど、こちらが許せずモヤモヤが残ってしまい、それを態度に出してしまう、といったことです。

もう何度も何度も繰り返し同じことを注意して、その度にごめんなさーいと言うものの、すぐにまたやるのが許せなくて、悪びれもなく話しかけてくる子どもに対して、「もうママいまは話したくない気持ち。」と、突っぱねてしまいました、、、

5歳と8歳の子です。

もう一応仲直りしましたが、なんだか後味悪くてどうしたらよかったのか考えてしまいます。。

コメント

ayapyn

全然あります!
それに、私が言ったことを守らないのに、子どもの主張を押し通してきた時とか普通に
さっきママの話聞いてくれなかったでしょ?だからママも聞かない!聞いてもらえないってどういう気持ち?と聞いてます!
それをやられた時どういう気持ちになるか確認をします!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️まさにそんな感じでした!ママはみんなで楽しく過ごしたい、そのためには自分が楽しいだけじゃダメなんだよって話しながらも、上のこと下の子でどっちが悪いとかいざこざしたりして、もー!!ってなっちゃいました。
    いつでも大人の対応って訳にもいかないですよね、、

    • 8月31日
  • ayapyn

    ayapyn

    母親や父親との関係も社会勉強?だと思ってます!
    その分理不尽なことは言わないように筋を通して説明して話をしています!
    毎回思い通りにはさせません😤

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに自分の思い通りにならないことも経験させることが、今後本人のためにもなりますよね😌
    おかげで、気持ちや態度を表すことも大事なことだと思えました✨ありがとうございます!

    • 9月2日
たろうちゃん

全然ありますよ😂
(確かに幼い頃自分の母は感情的になったり無かったので、自分とのギャップを感じることありますが。世代や人格の違いもあるので考えるのやめました!)

明日になったらお互い気持ちも落ち着くのでは😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ありますよね😭
    きっと子どもたちは明日なんかもう何もなかったかのようにケロッとしてると思います。笑
    私がしっかり切り替えなきゃです!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

娘とは無いですが息子とは毎日喧嘩してます😅うちの息子理屈?正論でわたしに対抗してくるのでめちゃくちゃわたしと喧嘩します。

読んでたら子供あるあるかな?と思いました😂我が家もそんなことしょっちゅうです!お母さんだって人間なんだからもう怒りたく無いし何回も同じこといいたくない。話したくない💢ってよく言ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    子どもには子どもの言い分があるんだろうなとか、私も子どもの頃は自分中心に生きてたよなって思いますが、難しいですよね😭
    私も怒りたくて怒ってるんじゃないんだよ、ってよく言います😭

    • 8月31日
Sapi

2歳とします…(笑)
短気な母なのであんまり言うこと聞かなすぎると切れて
娘も逆ギレするタイプなのでめっちゃ揉めますね😂

ごめんねと言われてもすぐには許せないとゆうか切り替えられないタイプなので
怒ってる時はママ怒ってるからね。とか
いまはちょっとYouTube見てたりして遊んでて、って距離置く事あります🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    2歳の娘さんの逆ギレ、想像すると可愛いですが、対峙してるママは大変ですよね😂💦
    私も今日はごめんねって言われてもすぐに許せませんでした。
    距離置くこともお互いのために必要な時もありますよね😮‍💨

    • 8月31日
  • Sapi

    Sapi

    そうなんですよね😂
    私以外とやってる時だとこんなに言えるのかー😂とか思いますが
    揉めてる最中はほんと腹立ちます(笑)

    無理に付き合ってもイライラ募るだけですし離れるのも正解ですよ🙆‍♀️

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    確かに、語彙が増える時期ですよね!大人の言ってることよく聞いてるんだなーって思いますよね😂
    ここで皆様にあるあるだと言ってもらえて、ちょっと気が楽になりました☺️おかげで明日には切り替えて過ごせそうです✨
    ありがとうございます!

    • 8月31日
🧸🍯

ありますー😭
しゃべりたくない気持ちって言えたの、むしろいい方法だと思います✨
そのまま無理に話してキツイ口調になったり、本当は言いたくないことを言ってしまったりするよりは、クールダウンもできるしいいと思いました😊
ママにはママの気持ちがあることも理解できるようになるきっかけになっていくのではないでしょうか🥺
これでよかったのかとモヤモヤしますよね😭すごくわかります。それで夏休み疲れました🫠笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そう言っていただけて嬉しいです😭本当に、ママだって感情があるんだよって知ってもらいたいです😭モヤモヤするの、本当に疲れますよね、、私もやっと夏休みが終わることに安堵感半端ないです。笑

    • 8月31日