
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子、小さい頃からたくさん絵本の読み聞かせしてますが、読解力全然ないです 笑😂
楽しい範囲で、絵本読みながらも内容確認とかしながら読んだ方が読解力はつくかも?です。
あまり6歳児ということは、年長、一年生、どちらですかね?
あまり本読んでないなら絵本からの方が良さそうです。

えむ
いちにち○○
うちのちびは1日シリーズ好きです😊
大人でも面白いって思えます!
-
はじめてのままり🔰
いちにち〇〇って調べれば出てきますか?
- 8月29日
-
えむ
はい
いちにちおもちゃとか
いちにち動物とか。- 8月30日
はじめてのままり🔰
本は時々読むくらいで💦年長です。絵本がいいんですね。
はじめてのママリ🔰
私が本が好きで、大体毎日寝る前は絵本読んでるのですが、小学校になって国語の読解力なくて驚きました😅
本でも集中して聞けるなら本でも良いと思いますよ〜
年長さんなら、
『おまえうまそうだな』とか
レオレオニの本『スイミー』『アレクサンダーとぜんまいねずみ』など
大ピンチ図鑑やパン泥棒なども人気ですね!
本ならエルマーの冒険あたりが鉄板だと思います☺️
はじめてのままり🔰
わたし逆に本嫌いで💦
スイミーとこ短文ならわたしも読めます😂!!今度本屋さんいってきまーーす!