
3ヶ月の赤ちゃんが急に飲む量が減り、3時間ごとに授乳してもあまり飲まずに遊んでしまいます。授乳タイミングを変えるべきでしょうか?
3ヶ月の子を完母で育てています。
ここ1.2週間で急に飲む量が減った気がします。
そしてこれまで3時間毎に欲しいと泣いたりしていたのもなくなりました。
でも、タイマーで通知が来るたびに一応あげています。
3時間毎にあげ続けていいものか、それとも子が欲しがるタイミングであげるべきなのでしょうか??
3時間毎にあげても大して飲まず、チュパチュパ遊んだりしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ママリ
3ヶ月になって、医師から体重が少ないなどの指摘を受けていないなら、子供が欲しがるタイミングまで開けて大丈夫だと思います☺️
わたしも完母で育てましたが、3ヶ月の時には時間通りじゃなかったです🙋♀️

はじめてのママリ🔰
私はほしがった時にほしがるだけあげてました🙋♀️
5時間近くあいたり、1時間でほしがるときもありました。問題なく大きくなってますよ🙆♀️

ままり👦
体重とか問題なければ、こどもが欲しがるタイミングでいいと思いますよー
1回に飲める量が増えてるのかもしれないですし
5時間とか開くこともありました。
5時間経ったら、さすがにあげるか…とやってました
コメント