
コメント

みーちゃん
お疲れ様です😭
何をやっても泣く!泣く!というのが魔の3週間だと思います🥲でもすぐ落ち着きますよー

はじめてのママリ🔰
魔の三週目、意識しないほうが無い気はします🤣
一人目のときはやはり身構えしすがと、あーきたかー、ってなりましたが、2人目以後は忙しすぎて、気づいたら、一ヶ月検診。あれ、魔の三週目あった?ってなりました😄
なので2人目以後は無いです。
ママリでよく聞く、メンタルリープなんて言葉も、高校〜5年生の子らのときは、いっさい聞いたことがなく、ここ数年にできたのかな?って思います💦なのでそんな期間があったのかすら、記憶にないです。
-
ちゃん
意識しないほうが
こちらも疲れないですよね💦- 8月26日
ちゃん
今はそれに差し掛かってるんですかね🤔
産後3週目から簡単な家事をしてみようと言われていますが
魔の三週目なんてあったら
簡単な家事すら難しいですよね🤦♀️
みーちゃん
その後、魔の何週目やら、魔の何ヶ月やら、魔の〜が定期的に来るので、気にしないというか子供ってそういうもんだなーと思うようになりました😂
ちゃん
そう思わないと
やっていけないですよね😂