![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
銀行のキャッシュカードが何度も磁気不良になり、銀行側の対応に不満があります。同じ銀行のカードだけが不良になる状況に疑問を持ち、他の人も同様の経験があるか気になっています。街中にATMが多いため、その銀行をやめることに葛藤しています。
銀行のキャッシュカードが磁気不良になりました。
利用して10年経ちますが、もう5度目です。
そして、息子の口座のキャッシュカードも磁気不良。
いくつかの銀行のキャッシュカードありますが
同じ銀行のだけ何度もなります。
息子のも同じ銀行です。
息子のものに関しては一度も使ったことがなく
周りに磁気が強いものなどない状況で
保管してあったものです。
最初は私の保管の仕方が悪いのだと思い
対策をしましたが、それでもなります。
他の銀行のキャッシュカードと同じように扱ってるのに
そこの銀行のだけ何度もなるのは
もう銀行側のキャッシュカードの作りが悪いからでしょうか😅
ちなみに私の母も3度、旦那も2度、磁気不良になってます。
直してもらいに窓口に行き、理由をきくと
毎回、保管の仕方が…みたいにこちらが悪いような
言い方をされるのも腹が立ちます😅
結局発行するにも10日ほどかかるし…
毎回イライラしてしまいます。
急ぎの時は本当に困ります。
保管の仕方のせいなら、他のキャッシュカードも
だめになってるはずですよね🤔
もうその銀行を使うのやめたいのですが
街中にATMが一番多く
家のすぐそばにもあるので悩みます。
同じような経験ある方いらっしゃいませんか
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしはみずほのキャッシュカードがそうでした😅
みずほのせいだと思ってます😂
今はほとんど支払いがキャッシュレスになり、振り込みもアプリで済ませてしまってるためあまりキャッシュカードの出番がなくなりましたが、頻繁に使ってた頃はストレスすぎました💦
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭
その銀行はアプリとかもなく、振込するにも毎回キャッシュカードが必要でとても不便です😭💦