![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
菜
次は下手持ちに移行してそこから補助箸に行くのが良いかな?と思います😊
保育士より♩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
セリアのスプーンフォークセットで娘は覚えました!3歳すぐには普通の箸でもたべてます!
-
ママリ
ありがとうございます!
セリアのやつやりやすいんですか?✨- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
この形のセット売りのものがあるんですが、丁度親指がくぼみに入るので変な持ち方にもならずに覚えられますよー!
どんな高いメーカーのより私はいいと思います。- 8月26日
-
ママリ
わー!お写真までありがとうございます✨✨
確かに良さそうです!!
早速セリア見てみたいと思います!!!- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにダイソーやキャンドュにも売ってます!
手のかなり小さめの娘でも大丈夫だったので100円ですしお試し程度にぜひ🥹✨- 8月26日
-
ママリ
詳しくありがとうございます〜!!
とても参考になりました🧸✨- 8月26日
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
上手持ち→下手持ち→3点持ち(ペングリップ)→箸
の流れが1番だと思います😊
エジソン箸のような補助箸を使うのはあまりよくないと今の保育では言われています🥺
-
ママリ
ありがとうございます〜!!
下手持ちにすると少し食べるのへたっぴになるんですけど、しょうがないんですかね?😖
上から持つ時は人差し指とかうまく使ってる感じだったんですけど、下から持つとグー✊って感じになってしまうので💦- 8月26日
ママリ
ありがとうございます!
下手持ちにすると食べるのへたっぴになるんですけどしょうがないんですかね?🤔