![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭が下がったら上がることはないのでしょうか?検診で頭が降りてきていることが分かり、安静が必要です。転んで恥骨痛が強くなり不安です。
3人目妊娠32週
赤ちゃんの頭が1度降りてきたらもう上に上がってくることは無いのでしょうか?
先日の検診で 膀胱の半分くらいのところまで頭がおりてきている、子宮頸管が22から23mmと言われました。
モニターをとって張りはないからなるべく安静にしてねと言われ終わりましたが、今朝家で転んでから恥骨痛が凄く強くなりました。
もっと頭が降りてきて本当に産まれてしまったらどうしようと不安です😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一度下がったら頭は上がってこないよって言われました💦
経産婦32週で頸管長1mmで子宮口も空いてましたが、なんとか乗り切れましたよ!
![まる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる。
32週で15mmになり、張りも酷かったので数日入院しその後は自宅安静でした!
私もその頃から頭が下に下がっていて上がってくる事ないと言われました😂
が、なんとか臨月まで持ち堪え、最近の健診ではもう骨盤に頭すっぽりでエコーで頭の大きさは測れないねと言われ…そろそろ産まれるかもね状態です🫠笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
入院は数日だけで終わりだったんですか😳
上のお子さんもいらっしゃっての入院は絶対大変ですよね😭
15mmから臨月まで持ち堪えたの凄く羨ましいです...。
自宅安静中で、上のお子さんの面倒は誰が見ていましたか?- 8月25日
-
まる。
私も退院で良いんだ?!となりました笑
ママリ見てると臨月まで入院とか見ていたので…😂
誰に預けるか悩みまくっていました、、なるべく入院は避けたいですよね。。
私も持ち堪えれるとは思わず🙄
22週から切迫でそこまではワンオペしてたのですが、流石に入院以降は両家とも仕事で忙しかったため祖母に手伝いに来てもらい、まだ保育園に入っていないので緊急一時保育制度を使ってなるべく安静にしていました🙌- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
22週からだったんですね🥲
おばあちゃんに...😭
頼れる人がいないと本当にどうしようってなります😭
緊急一時保育制度なんてあるんですね😳調べてみます!
たくさん教えていただいてありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 8月26日
-
まる。
最終手段が祖母でした笑
頼れる人いらっしゃらない感じですか…?そうなるとだいぶリスキーですよね。。
しかもお子さん2人いての妊娠ですもんね😢
医師の診断書等が必要になりますが、出産まで保育園に通わせる事が出来るみたいです◎
毎日本当に不安ですよね…
なるべく無理なくお過ごし下さい😔🙏- 8月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
頭が上がって来ることはないんですね😭💦
1mm!!!😭
頭触れちゃいそうですね😱
自覚症状はありましたか?
何週ころに出産になりましたか?
質問ばかりすみません🙇♀️