
コメント

ままり
iPhone SE3を使っています。
安かったのと、Androidは使ったことがなかったので私が設定をうまくできるか不安で慣れたiPhoneシリーズを選びました。
上が同い年ですが、我が家は持ち出すことはなく子どもが1人で出かけることもないので今のところはほぼ家でだけの使用です。
LINEは練習させて、もし私が一緒に家にいる時に倒れたりした時には(今のところ人生で一度もないですが)パパやジジババに電話をしてね!と伝えてあります。

ゆき(o^^o)
AirTag、tile、botです。
幼稚園にバレておこられましたが。。
来年から、これまた幼稚園に通うので、tileかbotはいれるつもりです。
bot保育園の頃に使っていましたが、すぐに通知がくるので安心感はありました。
キッズ携帯だと、探すのに料金かかるので。
みママ
回答ありがとうございます😊
何かあった時の為に通話やLINEが出来る方が良いですよね💦
スマホかGPSどちらを持たせるか迷います💦
ままり
学校帰りに公文に行くのであればGPSの方がランドセルに入れていけるので良いと思います!
公文の後は迎えに行ったりする場面がありますか?もしあるのであれば両方あっても良いかもしれません。
ものによっては学校を出ました。という通知が携帯に送られてくるというのもあるそうですよ。
身内はそれで学校を出ました。と、公文を出ました。の通知がママの携帯にいくように設定していました😊
車などに乗ると速い速度で動くので、そんな時にも通知が来ると言ってたように思います。
夏休みだけなら携帯でも良いでしょうし、普段からも使いたいのであればGPSというように状況に合わせると良いと思いますよー!😊