※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ〄
子育て・グッズ

4歳の絵のレベルについて相談です。他の子の絵をあまり見たことがないが、高いレベルの子もいる。自分の絵のレベルは低くないと思っている。下書きのアドバイスをもらった。

4歳年中の絵です。

他の子の絵をあまり見たことがなく…
もっと上手に描いてる子は見たことありますが…

レベル的に、低い、普通、高い
どのくらいでしょうか?

高くはないと思ってます😅

お世辞や意地悪はなしでお願いします🙇🏻‍♀️


下書きのアドバイス等はしました。

コメント

deleted user

同じく年中です( ¨̮ )
とても特徴を捉えていて、上手に描けていると思いますよ(o´〰`o)
私自身、幼稚園教諭、保育士ですが、この子どもにしか描けない絵がとても好きです♡

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    ありがとうございます!
    たしかに特徴は捉えてますね🧐
    子供にしか描けない絵って可愛いですよね♡もっと描いてもらって飾ろうと思います✨

    • 8月19日
妃★

大人の言うことをきちんと聞くいい子な女の子が描いた絵だろうなぁと感じました。

レベル?は普通か少し上手と言う感じでしょうか。

うちの子は男の子で4歳の時に心がありそうな生き物の絵は描かなかったので、この絵は女の子が描いたっぽいなと感じました。

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    ありがとうございます!
    大人の言うことをきちんと聞くいい子…
    思い当たるので少しグサっときました🥲
    どのあたりから、そういうふうに感じとられましたか?

    • 8月19日
  • 妃★

    妃★

    下書きのアドバイスを受けた感がとてもよく分かる絵だと感じました。(この部分、私が読み飛ばしてましたが、改めてそう感じました)
    自分自身で心の赴くままに4歳児が描いた絵では無さそうな感じで、でも大人が指示したらきちんと聞いた感がありますね。
    枠にハマってる感じ。
    でもしっかり「従おう」という「いい子」の意思を感じます。

    何でも自由に描いて、と言われたら困って筆が進まなさそう、と邪推してしまいますが、とはいえまだ4歳なので、「上手い下手」に拘らず、「大人の顔色伺わず」暮らせると、いい子に育ちそうだなぁと羨ましく思いました。

    • 8月19日
  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    おっしゃられていること、あながち間違ってはないかもしれません。
    子供らしい自由の絵では、ありませんね…

    一応カブトムシ、うさぎはアドバイスなしで描いてます。
    アヒルもほぼないかな…

    枠を描こうというアドバイスと、
    モルモットは2人で試行錯誤しながら描きました😅

    最近よく怒ってるので、大人のというゆなり、私の顔色は伺ってると思います

    • 8月19日
3kidsママ

モルモットやうさぎの色味、あひるの列等、とてもよーく観察して忠実に描いててレベルで言ったらめちゃめちゃ高いと思います!うちの子なんて夏の思い出というテーマで食べた事ない色のかき氷を描きましたよ🤣こっちの方が可愛いから!って言ってました😇

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    色味はアドバイスしました💦
    たしかにアヒルを見てみると、固まって泳いでたのが忠実に描かれてるなと思います🤔
    うさぎも2匹が端っこに固まってたので、それが印象的だったのかも😂

    可愛いから〜って、自由に描くのわかります😂
    うちの子も花火の絵、三角とかひらがな描いてました😂

    • 8月19日