![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![👧🏻👧🏻👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻👧🏻👦🏻
若いならありかな、、と😂
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
40年ローンは最近多いと行員さんから話聞きますが、50年ローンもあるのですね!
完済時に80歳?超えてなければ組めない事もないですね!
月々の支払額も減らせるし、その間に資産を増やせることも出来るので良いのではないでしょうか?🤔
ただ、月々の返済額が少ないからと多額のローンを組むのはナシです🙅♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
毎月安い分資産運用してでもいいですし!
私の親の時とは建物価格も違うし金利も違うしで反対されてますが笑- 8月17日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
私なら無しです。
資産運用できるかもですが
その50年で怪我や病気で入院とか働けないとかあるかもなので
35年あたりまでにしたいです
-
はじめてのママリ🔰
毎月の支払いが増えてもですか?毎月の支払いが10万でそれを定年当たりまではらうとなってもですか?
50年だと毎月7万です- 8月17日
-
みさ
私の住む地域だと
賃貸の家賃10万は普通なので
50年にはしません- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
地域にもよりますね、、私のところは7万いかないくらいです。
- 8月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
40年ローンはまだありだけどさすがに50年はないです😱😱
50年にまで伸ばして月々下げなきゃいけないローンならローン金額を見直します💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。。
- 8月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
50年経ってローン終わる頃か返し終わってない頃に大がかりなリフォーム(下手したら建て替え)が必要になりますよ…💦
50年なら月々この金額でいけますよ!ってお勧めされてるとしたら、売れればなんでもいいんだな…と思うので鵜呑みにしない方がいいと思います。
![チョコ🍫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ🍫
私も40年まではありかと思いますが、50年は長すぎますね😭
土地の価値にもよるかもしれませんが🥹🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
50年ローンにして何年で完済する予定なのでしょうか?
毎年の固定資産税は払わなきゃいけませんし、修繕費も自分たちで貯めなければなりません。
10〜15年に一度給湯器の交換で50〜80万はかかりますし、家具や家電も10〜20年に一度は買い替えが必要です。
外壁もメンテナンスが必要になります。
50年間でかかるコストは考えてますか?
50年間の利息はいくらなのか計算しましたか?
50年ローンにしないと買えない金額なら身の丈を無視していると言わざるを得ないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
固定金利で毎月かなり余裕があるならあり、
変動金利なら無しです。
総返済額が増えるので50年はしないですね。
35年ローンですが、
40年はまだいいかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
26歳なら35年ローンで丁度いいくらいですよ。
50年はなしですね💦
いくら貰えるかも分からない年金生活で築50年のボロボロの家に住宅ローン払いたくないです😭
はじめてのママリ🔰
26ですなので50年ローンをお勧めされました。