※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

防災グッズやリュックの中身、飲料や食料の量、その他の置いておくものについて教えてください。

防災グッズどのようなものを準備していますか?
リュックには何を詰めてますか?
飲料や食料の量はどの程度ストックしていますか?
その他、これ置いとくと良いよがあれば教えてください。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

モバイルバッテリー、ラジオ、軍手、乾電池、懐中電灯、絆創膏などのケガした時用のもの、サランラップ、アルミシート、タオル、ジップロックなどの袋類、割り箸、プラスチックスプーン、ナプキン、着替え、水、食べ物少々ですかね

他に家に置いてある災害用の飲食料は、3日分くらいしかないです。
冷蔵庫にある作り置きや炊飯器にご飯など残っていれば、それを優先的に食べたら4、5日はいけるかなという考えです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    何リットルのリュックに入れていますか?
    結構多いと大きめのですかね?

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リュックに入れているのは、500mlを2本です。リュックは基本、それを持って家を出る状況の時のものなので。
    海なし県で津波はこないので、基本は家で過ごすことになる想定でいるので、家に食料品は置いてある感じです

    • 8月11日